Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年8月6日のブックマーク (10件)

  • 鬱なんてなるやつはナマケモノだと思っていた

    はじめてになった。 気分が憂というわけではなく、病気としての。 現在も継続中。 になるのは精神的に弱いやつが甘えてるだけだとずっと思っていた。 自分はこれまで毎日を活動的に過ごしてきたし、 不安があっても立ち止まらずひたすら動き続ければいい。 そうすれば悩んで引きこもっている時間なんてないし、になんてならない。 と、そういう考えであった。 だけど、今は弱気の塊。 のやつが、身体がうごかないっていうのは当だったんだ。 朝、起きてるけど、学校や職場にこれないっていう意味がわかった。 薬に頼る日々、でもまだ引きこもり。 このまま社会から脱落するのか。

    鬱なんてなるやつはナマケモノだと思っていた
  • タイの変なお寺に行ってきました!Part 1 – Wat Wat Pa Lak Roi | インド大好き!ティラキタブロ グ

    魅惑の自由王国タイランド。隣のミャンマーが軍事政権になったり、カンボジアで虐殺の嵐が吹き荒れても独立を保ちつづけ、自由な国を築いてきた独立国家です。 僕たちから見ても「ご飯が美味しい!」、「人がやさしい」、「女の子がかわいい」、「イケメンが多い」、「ビーチが綺麗」、「とにかく自由」、「見る所がいっぱい」などなど、魅力がたっぷり! タイに一回行って、タイが大好きになり、タイタイ病にかかってしまう人も数多くいます。 インドパパも実はタイタイ病患者の一人。タイはインドの次に好きな国ですし、もう何十回行ったか、数えられません。 タイは仏教徒が多く、お寺の数は日の比ではありません。その多くは普通のお寺なのですが、その中には変なコンクリ像を作って客(参拝者)寄せをしていると思われる変なお寺があります。その最高峰に位置するのがこの、ワット・パーラックローイです。 この写真は私たち日人から見ると不思議

    タイの変なお寺に行ってきました!Part 1 – Wat Wat Pa Lak Roi | インド大好き!ティラキタブロ グ
    donncherrrryy
    donncherrrryy 2010/08/06
    パラダイス        どころじゃない これは正気じゃない。
  • アンジェラアキで画像検索してTシャツの数値がでかい奴が優勝 ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/23(金) 04:22:35.25 ID:2ql95/hQO

  • 犬、猫、ウサギ……SNSに動物会員が増加 問題も(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米大手ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェースブックに、ペットの名前で参加する人が増えている。 の「シーバ」の飼い主で、英バーミンガムに住むカースティ・ワーロールさんもその1人。9月にシーバのアカウントを開設し、日記をつけたり写真を公開したりしている。「シーバ・リンガムは、パパとママがベジタリアンの事しかしないので憤慨しています。肉はどこよ!」といった具合だ。 ワーロールさんは自分のアカウントを開設していない。自分のようなを大好きな友達とやり取りするには、シーバのアカウントを使える方が楽しいという。 正確な数字は不明だが、SNSでペットの名をかたる飼い主は増えており、フェースブックだけで、犬や、鳥、ハムスター、フェレット、亀、魚、ウサギといったペットのプロフィールが少なくとも数千はある。 もっとも、フェースブックによるとこれは利用規約に違反した

  • 絶体絶命のピンチをアロマで切り抜けろ :: デイリーポータルZ

    なんらかのピンチに遭遇した時、一番怖いのはパニック状態に陥って冷静な判断や行動が出来なくなってしまうこと。 そんな時に、パニック状態の心をスーッと落ち着かせてくれるアロマがあるらしい。それさえあればクールかつクレバーにピンチを切り抜けられるんじゃないだろうか。 (絵と文:北村ヂン) アロマでピンチを避けられる!? 人生において様々な危機はつきもの。しかしそんな時こそ、慌てふためくことなく冷静に目の前のトラブルに対処するべきです。 ……まあ、なかなかそうもいかず、パニック状態になってアワアワしてしまい、平常心だったら避けられるようなトラブルを悪化させて、致命的なピンチに陥ってしまったりするんなんですけどね。 どんな危機にも動じない、ゴルゴ13のようなクールガイになりたいものですが……。 そんなことを思っていたらデイリーポータルZも参加している「ピンチなう!」で、こんなアドバイスを見つけました

  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 大場正明「サバービアの憂鬱 〜アメリカン・ファミリーの光と影」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    学生時代ぐらいから、映画を観るときに監督なりの作家性やテーマに着目するようになり、その辺りから郊外を扱った映画は割と好きなので意識して観ていました。そんな中、この「サバービアの憂」は、アメリカの郊外をテーマにした映画音楽・芸術・小説など紹介している良書と聞いて、ずっと古書店などで探してはいたものの、中々お目にかかれないので図書館で借りることにしました。すると、これは当に「郊外をテーマにした映画音楽・芸術・小説を読み解く」優れたガイドブックであり、そしてその背景となる実際の郊外を、その成り立ちから振り返る、という良書でした。 書は全26章からなっています。それぞれ時代や、その時代から派生する事象を、それぞれの章で取り上げていますので、以下には自分が印象に残った点などを挙げつつ、感想も記していこうと思います。 1.50年代 「サバービアの憂」では、様々な局面において、アメリカの郊外

    大場正明「サバービアの憂鬱 〜アメリカン・ファミリーの光と影」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • かくれオタのブログ

    管理人からのメッセージ 今の時代に合わないブログになったので インターネットの歴史から消します。 ありがとうございました。

    donncherrrryy
    donncherrrryy 2010/08/06
    プログラムと絵をやってるのなら、ZUNとはいかないまでもゲームでも作ってればいいのに…やっぱ逸脱したものに惹かれるのな~
  • 平野綾のこと詳しくない人が集まるスレ - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:49:05.55 ID:pISUy1y00いったい何が起きたんだ まとめて教えてくれよ 2 :VIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:49:46.24 ID:ZKlSsrE60グータンヌーボでビッチ発言して オタ共が発狂→葬式 多分、なにもしらない俺がスレ見て思ったのはこんな感じ 5 :VIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:50:25.00 ID:pSXDmy7v0前々からデコビッチ言われてたのになんで今更 27 :VIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:01:18.82 ID:/cijAd5l0>>5 デコビッチは髪染めたときにネタとして言ってるやつが多かったが 今回の件でビッチがほぼ確定したからなあ 34 :VIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:04:39.

    平野綾のこと詳しくない人が集まるスレ - ブラブラブラウジング
  • “中年をこじらせた”イタいおじさん5つのタイプ

    1: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 08:09:08.72 ID:mejhpN9Y0.net BE:415581673-PLT(18000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/telephoman.gif 40歳になったからと誰もが「不惑」の境地に至るわけではない。むしろ人生の折り返し地点として惑ってしかるべきだ。仕事の業績が頭打ち、増えた体重が戻らない、流行にうとくなった、めっきりモテない……。 四十路前後で誰もが直面するのが、こうした心身の変化に対する戸惑いだ。しかし、いつまでも若いつもりで問題を放置していると、いわば“中年をこじらせた”イタいおじさんになってしまうだろう。 そんな“こじらせ中年”の代表的な5つのタイプを、男性が抱える問題を研究する「男性学」の専門家・田中俊之氏と、『男をこじらせる前に』などの著書を持つ

    “中年をこじらせた”イタいおじさん5つのタイプ
    donncherrrryy
    donncherrrryy 2010/08/06
    楽器カタログスレ