
「自分らしく人生を切り開いていける男の子」に育てるために、母親は息子とどう関わっていくべきなのだろう。2016年9月23日(金)、親子の理想の関わり方を紹介する『男の子の将来が決まる! 10歳までの「言葉がけ」』が発売された。 著者は子育ての悩みがきっかけで心理学を学び始め、現在は年間1,000時間以上のカウンセリングと心理カウンセラーの育成を行ってきた。同書では今話題のアドラー心理学が提唱する「勇気づけ」と、アメリカで大成功を収めた3人のセラピストの手法をもとに編み出された「NLP(神経言語プログラミング)」のテクニックを基盤として、「自分らしく人生を切り開いていける男の子」に育てるための、親子の理想の関わり方を紹介している。 例えば、「子供がたまに学校に遅刻する」というケースでは、親はどんな対応をするべきなのだろう。この場合、熱心に子供のことを考える向上心のあるお母さんほど、「親のしつ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く