JSer.info #674 - date-fns v3.0.0がリリースされました。 Release v3.0.0 · date-fns/date-fns ESMとCJSのdual pacakgeに変更、それぞれのファイルはnamed exportするように変更されています。 また、TypeScriptの型を改善に合わせて、引数の数のRuntime Checkを無くしてType Checkのみに変更されています。 そのほかには、intervalオプションの負数をサポート、IEのサポートを終了などの変更も含まれています。 Firefox 121がリリースされました。 Firefox 121.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 121 for developers - Mozilla | MDN <iframe loading
こんにちは、近藤です。 commmune Advent Calendar 2023 18日目の記事は『TypeScriptにおけるDDDのドメインオブジェクトの課題と対策』です はじめに ドメイン駆動設計(DDD)は、複雑なビジネスロジックを扱うアプリケーション開発において、重要かつ効果的なアプローチとして広く認識されています。 コミューンでは、現場で役立つシステム設計の原則の著者、増田さんのご協力を得て、プロダクト開発を進めています。 幸運なことに私は増田さんとの密なコミュニケーションを取らせて頂いており、DDDの理論と実践方法に関する貴重な知見を深めその有用性を感じております。 しかし、TypeScriptのような構造的型付けを採用する言語でDDDを適用する際には、特有の課題が生じることがあります。本記事では、TypeScriptでの構造的型付けに伴う課題、そしてそれらを克服する方法に
You know I spend all my days working on curl and related matters. I also spend a lot of time thinking on the project; like how we do things and how we should do things. The security angle of this project is one of the most crucial ones and an area where I spend a lot of time and effort. Dealing with and assessing security reports, handling the verified actual security vulnerabilities and waiving o
Welcome to the thrilling world of V8, where speed is not just a feature but a way of life. As we bid farewell to 2023, it's time to celebrate the impressive accomplishments V8 has achieved this year. Through innovative performance optimizations, V8 continues to push the boundaries of what's possible in the ever-evolving landscape of the Web. We introduced a new mid-tier compiler and implemented se
今回は、(前回とは逆で)SOの付与を受ける従業員側の視点でスタートアップに参画する際にSOのどういった点に留意すべきか、という内容を記載したいと思います。 前回の記事で記載しましたが、SOはまだ資金的に余裕のないスタートアップが「会社の価値を大きく引き上げてくれる貴重な人財」を早期から仲間に迎え入れ同じ目標を向いて全力で走っていくための重要な手段です。 そうした貴重な人財がより未来を作るスタートアップに多く集まっていく一助として、従業員側がどういった視点でSOの設計を見るのが良いか、というポイントをこのnoteでお伝えできればと思います。 以下、SOについては様々な考え方がある中で、私自身の経験や知見に基づくところが大きいですが、SO付与のあるスタートアップに参画する際に確認しておいた方が良いポイントを重要な順に記載していきます。 ちなみに(読んで頂く前の大前提として、)スタートアップのS
CMVが大切にしている事バックキャスティングで思考行動するリフレクションを実践し、成長を止めない遊び心を持ち続けるCMVの3つの特徴ウェルネス/ヘルスケアビジネスの知見が深く、業界特有の障壁を突破する成長支援自ら学習成長し続ける集団として、起業家の目指す世界への伴走儲けるためのインパクト評価マネジメント(IMM)実践お問い合わせ
CMVは、ウェルネス・ヘルスケア領域を中心とした課題解決を目指すスタートアップ企業に投資支援を行う複数のインパクト投資VCファンドを運用しています。2023年7月25日にはOPIMへの署名を行い、OPIMが定める各原則との整合性をとりながら、インパクト投資を促進してきました。今回の開示報告はOPIM署名機関に定められたものであり、OPIMとCMVの実際のオペレーションの準拠状況を取りまとめたものです。本日付で株式上場を果たしたCMVの投資先である株式会社笑美面についても、OPIMの原則7で推奨されているレスポンシブル・エグジットの実践として位置づけられているほか、これまでのCMVによるIMM(インパクト測定・マネジメント)の取り組みを取りまとめています。
AutoForm is mostly meant as a drop-in form builder for your internal and low-priority forms with existing zod schemas. For example, if you already have zod schemas for your API and want to create a simple admin panel to edit user profiles, simply pass the schema to AutoForm and you're done. AutoForm uses @shadcn/ui components as natively as possible with only minimal class overrides. This way, if
こちらはエムスリー Advent Calendar 2023の22日目の記事です。 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループ、デジスマ診療チームの山本 (id:shunyy) です。 医療機関向けSaaSであるデジスマ診療は、開発開始からちょうど3年が経ち、現在では予約・問診等、多様な機能を提供していますがリリース当初は決済機能のみを提供していました。そんなデジスマのコア機能である決済機能はStripe Connectを利用しており、今回は3年間運用した学びを共有したいと思います。 デジスマ診療のプロダクトの内容は以下のスライドを御覧ください。 speakerdeck.com そもそもStripe Connectとは何なのか Stripe Connectのアカウントタイプ・支払いタイプについて デジスマ診療の全体構成 追加開発事例 Amazon AppFlowを利用したBigQuer
はじめに 分散システムの設計および開発において、キャッシュはパフォーマンス向上のための非常に重要な要素です。頻繁にアクセスされるデータをキャッシュすることで、アクセス速度が遅いデータベースへのアクセスを削減し、データへの迅速なアクセスを可能にします。これにより、システムの全体的な効率とパフォーマンスが向上します。 しかし、キャッシュは慎重に設計しないとむしろパフォーマンス上のデメリットになるケースが存在します。 この記事ではよく遭遇するキャッシュ設計の問題とその回避策について解説します。 Cache penetration DBに存在しない値を検索したときに、DBから返された空の結果をキャッシュしない場合に発生するシナリオです。 このシナリオではDBに存在しない値を繰り返し検索することにより、その値がキャッシュされていないため検索ごとにDBへのアクセスが必要になってしまいます。 存在しない
執筆趣旨:イネーブルメントのモデルケースを示すナレッジワーク HR Manager 徳田です。 今回のDevelopers Blogは、エキスパート人材の活動を支援する「ナレッジスポンサーシップ制度」を紹介します。 ナレッジワークは仕事のイネーブルメント(能力の向上や成果の創出)をコンセプトとした企業向けソフトウェアを開発・提供しています。 コーポレート部門は「イネーブルメントのモデルケースを示す」をミッションとして掲げ、ナレッジワークがイネーブルメントを体現するモデルとなれるように組織作りに取り組んでおり、2022年10月-12月の3ヶ月間でも計8つの制度を社内リリースしました。 そのうちの1つが「ナレッジスポンサーシップ制度」です。 制度内容はシンプルで「世の中へのナレッジシェアのための社外活動について、業務時間利用や会社費用負担等を認めることで支援する」というものです。 制度はシンプ
by Alistair Shepherd published on Dec 14, 2023 Carefully observing websites in the wild As the murderous tortoises start to converge on Ryūji’s hideout, they pull out their phone. It’s a cheap, older device but it’s survived the toils of the tortoise-ageddon well so far. Thankfully the internet still exists, although a bit slower, so they’re able to search online for how to scare tortoises away. T
tsdocs.dev helps you browse reference typescript documentation for any package or version of a library. Made with the help of typedoc
You can read about these vulnerabilities in English at https://ec0.io/post/hacking-cloudflare-pages-part-2/ 免責事項Cloudflareは、HackerOne上で脆弱性報奨金制度(Bug Bounty)を実施しており、脆弱性の診断行為を許可しています。 本記事は、当該制度を通して報告された脆弱性をCloudflareセキュリティチームの許可を得た上で公開しているものであり、無許可の脆弱性診断行為を推奨することを意図したものではありません。 また、Cloudflareは脆弱性調査において他の研究者との協力を許可しており、脆弱性調査を目的とした他の研究者との脆弱性情報の共有が許可されています。 Cloudflareが提供する製品に脆弱性を発見した場合は、Cloudflareの脆弱性報奨金
We present Prequal (Probing to Reduce Queuing and Latency), a load balancer for distributed multi-tenant systems. Prequal aims to minimize real-time request latency in the presence of heterogeneous server capacities and non-uniform, time-varying antagonist load. It actively probes server load to leverage the power-of-d-choices paradigm, extending it with asynchronous and reusable probes. Cutting a
転職する際に空白期間がない場合は会社側で手続きがほとんど終わりますが、一旦無職を挟んで転職する場合は、保険証、年金、iDeCoなどの手続きが必要になります。 今回の転職活動にあたって、 この手続きをするのに市役所やプリンターを使いたくないので、インターネットだけで完結できるかにトライしました。 Open Job Letterを公開しました | Web Scratch 手続きの前提条件 会社や個人によって前提が異なるので、ここでは次の前提で記事を書いています。 会社員: 厚生年金 保険証: [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合 iDeCo: 個人型確定拠出年金 退職して次の会社が決まってない場合は、保険証や年金などの手続きが必要になります。 保険証: 国民健康保険か任意継続かは好きな方で 今回は任意継続を選択 年金: 厚生年金から国民年金第1号へ切り替える iDeCo: 「加入者被保険
こんにちは、クラウドソリューション部の花岡です。 この記事はオルターブースアドベントカレンダー2023の23日目の記事です。 adventar.org だんだんとクリスマス 🎄 が近づいてきました! 街はにぎやかお祭り騒ぎでチキンライスが食べたくなる時期です はじめに 今回は文章校正ツールである(textlint)https://textlint.github.io/を使ってAzureのプロダクト名のtypoを検知するルールを作成し公開しました。 AWSのサービス名のtypoを検知できるルールを作ったクラスメソッドさんのブログを見て、Azure版もあれば便利だなと思いOSSで作ってみました。 実装も大いに参考にしています。 dev.classmethod.jp NPMパッケージで公開してます。 www.npmjs.com ソースはこちら、MITライセンスで公開してます。 github.c
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く