Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年11月17日のブックマーク (16件)

  • スーツ姿大当たり、バンコクの菓子売り - MSN産経ニュース

    バンコクのスクムビット地区で人気者のブンミーさん(左)。手慣れた様子で重たいカゴをかつぐ(バンコク支局のスパコーン・シンブトラ助手撮影) 【バンコク=菅沢崇】タイの首都バンコクで、スーツ姿でてんびん棒を肩にお菓子を売り歩くブンミー・アイポンさん(52)が地元の人の間で話題を呼んでいる。同国では、物価高騰で庶民の生活苦が問題視されているが、スーツ姿のアイデアが当たりこの1年で所得は倍増。世間の経済不安にも負けず、高齢者施設にお菓子を贈り福祉活動にも参加するなど意気盛んだ。 ブンミーさんがお菓子売りを始めたのは約7年前。当初は服装にこだわりはなかったが、昨年、めいに「ネクタイが似合う」と言われてスーツを購入。のファルーンさん(47)さんの反対を押し切り、さらにあこがれのタイの映画俳優、ソンバット・メーティーニの髪形にして歩いてみたら、街頭で一気に人気者になった。 「メディアだけでなく、写真撮

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    なんでスーツ姿が受けたのかは不明/しかも家族の手作りお菓子/でも社会貢献は欠かさないところが日本の成金と違うね
  • オタクな夫…子供に影響がないか心配 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    現在妊娠中、29歳です。楽しい日々ですが、子供が産まれるにあたり心配事が1つあります。 同い年の夫が、俗に言うオタクです。最近は薄れてきたものの、ゲーム漫画などのキャラクターの絵は今でもたまに描いています。 学生時代から知っていることですし、美少女系を好んでいるわけではないので、1つの趣味として私も割り切っており、それに対して口出しするつもりはありません。 が、正直、子供がオタクになることには抵抗があります…。 今の環境は、オタクの英才教育みたいなものです。加えて、夫の兄弟は皆オタク。遺伝子的にも完璧です。 普通の環境で育った結果そうなったのなら個性として認めますが、親の背を見てオタクになったら、私の中では認めることは出来ないと思います。 私としては、外を走り回るような明るく元気の良い子になってくれればそれで良いのですが…。 夫の弟は引きこもり予備軍なので、心配は増すばかり。 子供のこと

    オタクな夫…子供に影響がないか心配 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    祭りだと聞いてやってきました!!
  • 環境省_2007年度(平成19年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について(お知らせ)

    2007年度の温室効果ガスの総排出量(速報値(注1))は、13億7,100万トンでした。 京都議定書の規定による基準年(CO2、CH4、N2Oは1990年、HFCs、PFCs、SF6は1995年)の総排出量と比べると、総排出量としては8.7%上回っています。 2006年度の総排出量と比べると、エネルギー起源二酸化炭素について産業部門、家庭部門などからの排出量が増加したことなどにより、総排出量としては2.3%増加しています。 2006年度と比べて2007年度の排出量が増加した原因としては、原子力発電所の利用率の低下及び渇水による水力発電電力量の減少に伴い、火力発電電力量が大幅に増加し、電力排出原単位が悪化した影響が大きかったことから、この影響を除いた場合の排出量の増減傾向をみるために、電力排出原単位が0.34kg-CO2/kWh(注2)であったと仮定した場合について試算しました。この場合の総

  • 雑記帳 おむすび1万5111個で麻生首相の巨大似顔絵(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    雑記帳 おむすび1万5111個で麻生首相の巨大似顔絵 11月17日0時1分配信 毎日新聞 おむすびアートが完成し喜ぶ参加者=福岡県飯塚市の若菜小学校で2008年11月16日、林田雅浩撮影 【関連ニュース】 麻生首相:愛読漫画「こち亀」銅像除幕式に…商店街も視察 ノーベル物理学賞:小林、益川両氏が麻生首相を表敬 麻生首相:「金融危機克服を主導」…会見で強調 麻生首相:帰国の途に 麻生首相:「来春以降解散」示唆 タイミングに手詰まり感 (毎日新聞)

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    もちろん食ったんだろうな、1つ残らず
  • 史上初!女子高生プロ野球選手誕生 - 野球ニュース : nikkansports.com

    来年4月開幕予定の「関西独立リーグ」のドラフト会議が16日、大阪市内で行われ、神奈川・川崎北高2年の吉田えり投手(16)が神戸9クルーズから7順目指名を受けた。入団する意向で、男子と同じチームでプレーする初の女性プロ野球選手が誕生することになった。漫画「野球狂の詩」で女性の水原勇気投手が、プロ野球を舞台に左下手投げから魔球「ドリームボール」で活躍したが、吉田も右下手投げからのナックルボールでプロの世界に挑む。 両ほおにえくぼをつくった少女の夢がかなった。神戸から7位で指名された吉田は「えと…頭真っ白です。自分から友達に『指名されちゃった』ってメール送りました」とニッコリ笑った。 大好きな兄(19)のまねをして小学2年から男子と一緒に野球を始めた。中学では軟式野球部に所属し、男子にまじって正一塁手。川崎北高進学後は、クラブチームで硬球を握ってきた。投手に転向したのは中学3年の夏。父の勇さん(

    史上初!女子高生プロ野球選手誕生 - 野球ニュース : nikkansports.com
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    プロリーグの話題づくりに利用されてる感がする/そんな僕は世の垢にまみれてるんだろうな、きっと/ナックルボールおいしいです(^q^)
  • 映画に出てきそうな地下データセンター - GIGAZINE

    スウェーデンにある近未来的で映画に出てきそうなデータセンター。元は核燃料庫だったところを2007年から今年にかけてデータセンターに改装されたそうで、設計者が70年代のSF映画や007シリーズに影響を受けており、近未来的なデザインになっています。 映画に出てきそうなデータセンターで一度でいいから見学したいものです。 写真は以下より。 Royal Pingdom The world’s most super-designed data center fit for a James Bond villain 内部の地図はこんな感じ。 電力室。 ネットワーク・オペレーション・センター。 近未来的なものと植物が混在しています。 サーバー室内にある会議室。 会議室からの風景。 核燃料庫の跡が残っているところもあるようです。 元が核燃料庫ということもあって水爆を落とされても耐えられるほどの耐久力があるそ

    映画に出てきそうな地下データセンター - GIGAZINE
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    これはかっこいい!!
  • サニー・エリクサン Vaio α A800i テレビ携帯 - Engadget Japanese

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    サニー・エリクサン Vaio α A800i テレビ携帯 - Engadget Japanese
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    もうツッコミどころしかないじゃないか/でも発想としてはいいよね。普通以上にデジカメとして使用に耐えうるスマートフォンって。しかもデュアル十字キー/SONYがホントに出したら買うぜ
  • 端島(軍艦島) / ワードBOX / 西日本新聞

    長崎港の南西約19キロにある面積約6.3ヘクタールの小島。外観が軍艦「土佐」に似ていたことから「軍艦島」と呼ばれる。1890年に三菱が格的な採炭を開始。最盛期の1960年には約5300人が暮らし、東京の約9倍の人口密度を誇った。74年の閉山後は無人島となり、2001年に所有者の三菱マテリアルが旧高島町(05年、長崎市に編入合併)に無償譲渡した。 軍艦島に脚光再び 「捨てられた島」世界遺産国内候補に 上陸解禁への整備進む (2008年11月16日掲載) ●ソフト面の準備立ち遅れ かつて炭鉱の島として栄えた長崎市沖の端島(通称・軍艦島)。閉山から30年以上がたち、無人の廃虚と化した島が「九州・山口の近代化産業遺産群」の1つとして世界遺産国内候補入りし、脚光を浴びている。島を所有する長崎市は「新たな観光の目玉」として見学用遊歩道などを整備し、来春にも上陸を解禁する予定だが、島の歴史や暮らしを

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    廃墟好きとしては行きたいけど、観光地化して変になるのもいやだな/安全対策とかいって、キレイにされたり補強されたりって興ざめ/ということで、一般の立ち入りは禁止でいいです!!
  • 内閣不支持5割超える フジテレビ「新報道2001」世論調査 - MSN産経ニュース

    フジテレビ「新報道2001」の世論調査(13日調査)で麻生内閣の支持率は32・6%(前回比9・8ポイント減)となり、9月24日の政権発足後、初めて40%を切った。同時に不支持率は58・4%(同8・8ポイント増)と初めて5割を超えた。 定額給付金の所得制限をめぐり、閣内が迷走した上、所得制限の判断を市町村に「丸投げ」したことへの批判が影響しているとみられる。 福田内閣の支持率が初めて40%を下回ったのは、政権発足の約2カ月半後の昨年12月中旬だった。

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    解散総選挙を誘導するために自民を叩く→麻生劇場を放送して今度は自民支持を促す→麻生大勝利!!視聴率も大勝利!!というマスコミの構造が丸見えですね
  • 【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    神奈川県立神田高校の前校長に対する処分撤回を求めて行われた署名活動=15日午前、神奈川県・平塚駅前(緑川真実撮影) 神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山正人教育長あてに嘆願書を提出する。前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。(中村智隆、鵜野光博、福田哲士)   ●「苦渋」の選択 神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。 その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」「風紀の乱れを事前に守ろうとした

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    ホントはそいつらも入学させて、更正させてやりたかったけど、先生たちの負担があまりにも大きすぎたんだろうね/結果、退学するかもしれん生徒より、今いる先生を守ることを選んだ、苦渋の決断。
  • asahi.com(朝日新聞社):「せんとくん騒動、社会の病感じた」生みの親が吐露 - 社会

    「せんとくん騒動、社会の病感じた」生みの親が吐露2008年11月17日6時13分印刷ソーシャルブックマーク せんとくん(左)と兄の鹿坊(ろくぼう)を紹介する籔内佐斗司教授(右)=奈良市の興福寺会館 奈良市の興福寺で開催中の「国宝特別公開」(同寺、朝日新聞社、朝日放送主催)にあわせて16日、平城遷都1300年祭の公式キャラ「せんとくん」の生みの親の籔内佐斗司・東京芸大大学院教授が「せんとくんが教えてくれたこと」と題して興福寺会館で講演した。何かと物議をかもしたせんとくんがテーマとあって、約130人の観衆が話に聴き入った。 籔内教授は、せんとくんが公式キャラとして発表されてから、誹謗(ひぼう)中傷の匿名メールや手紙などがきたことに触れ、「当にびっくりした。匿名で人を攻撃する現在の社会の病を感じた」と吐露。一方で、「結果としてせんとくんも大活躍しているし、仏様の白毫(びゃくごう)や鹿の角、我が

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    やっぱりせんとくんはダメだと思う/匿名だろうが意見や感想はきちんと受け止めて欲しいですね/まあデザインした人の責任ではないけど・・・
  • 死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路

    2008年11月16日 ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路 ここでは表題の「ネットカフェ難民にもなれなかった男」のことを、仮に荻野光男と呼ぶことにする、この名前は彼の正確な名とは異なっている。このエントリでは、彼について把握できる限りのことをただ単に書いていくだけであり、このエントリには何の未来も無いし、ただ彼の人生の一端が垣間見えるだけで、救われる者は誰もいない。 1 八月三一日、青葉唯石が渋谷のとあるマクドナルドでイー・モバイルを使ったネットの徘徊をしていたところ、一人の男が話し掛けてきた。男は荻野と名乗り、仕事が無いのでそのパソコンで日雇いのアルバイトの情報を検索させてくれと言う。唯石は面白がって、また人を集めるので翌日に再度ここに来て欲しいと告げるとその場でツイッターやらスカイプやら、様々な経路で人を集め、翌日には十数人が集まった。荻野は吃音がひどく、見知らぬ人に囲まれなが

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    「精神の筋力」/大なり小なり荻野は誰の中にも存在する人格/しかし川の中で溺れる人間を救いに行き、自分も溺れて死ぬのは得策だろうかと、考えてしまう
  • 学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 - くろいぬの矛盾メモ

    学園もののライトノベル、マンガ、ゲームの主人公(男子高校生) の設定には共通点があります。 昔から良くあるパターンが、以下の3つ。 怖いとか無愛想だと誤解され、クラスの皆からは敬遠されている。 家庭の事情が複雑で、高校生なのに一人暮らし、もしくは片親。 女性は苦手だけど、近所に世話焼きの幼ななじみ、隣に住む可愛い同級生、またはブラコンの妹や姉がいる。 これらの主人公の設定は、すべてがライトノベル、マンガ、ゲームの読者層が抱えている、 「人間関係」、「自立」、「恋愛」 と言う3大コンプレックスと、うまく折り合いを付けられるように計算されています。 つまりこれらの主人公設定は、ごく平凡で内向的な読者が 自己正当化をするための言い訳なのです。 1.「クラスで敬遠」は、自分が周囲となじめない理由を正当化しています。 「俺がクラスとなじめないのは、(主人公と同じく)自分を表に出すのが 下手で周りに誤

    学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 - くろいぬの矛盾メモ
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    僕にもラノベが書ける気がしてきました
  • 中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 1 名前: だいこん(京都府) 投稿日:2008/11/15(土) 19:05:09.14 ID:YQOgFC9F ?PLT なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか 中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。 数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解して いるという。そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られない ことが分かっているため、学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。 だが、生徒からすると国語は「普段からマンガやを読んでいるので、日語には接して いる。友達や家族とも日

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    日本語が亡びるとき
  • ブログを読んでもらうためには - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログ。長文を書くとき気をつけたいこと。 - かみんぐあうとっ」を読んで。 文章を読む場所ってのはいろいろあって、新聞、書籍など紙媒体に書かれたもの、PCならブログやいろんなサイト、また携帯電話でもブログやサイトなどがあります。 紙媒体では比較的見通しがいいことや、文章を書くときのフォーマットがきっちり決まっていて読みやすく作られていることなどから、長文でも苦労せず読めますが、これがPC上ともなると結構長文を読むのは大変です。まして、携帯電話などになると長文はまずありえません。携帯小説を紙媒体に書き起こすと、ものすごい短文ばかりになってスカスカになりますが、あれは携帯電話で読むためにはあれくらいの量が最適だということで特化されている文章なのでしょう。 ブログにおける長文 PCで読むブログということで考えると、ブログというのは作者の思い通りのデザインやフォーマットを選択することができるので

    ブログを読んでもらうためには - 北の大地から送る物欲日記
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    改行は絶対的にそのエントリーの視認性を左右する/初心者に限って「一生懸命書いたのに誰もコメントしない!」とか言ってるけど、まずは改行しなさいよと
  • 知らない人は損してるなあと思うこと:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「知らない人は損してるなあと思うこと  2」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/09/19(金) 15:15:18 ID:NF+prvnM

    en_gawa
    en_gawa 2008/11/17
    最後の煮魚とおでんのくだりが一番参考になった