サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
以前にも書いたけど、いち障害者としては「害」でも「碍」でもどっちでも構わないわー、と思う。しかし「障がい」と平仮名混ぜるのはすげぇかっこわるいのでそれだけは断固反対派。
rikuo のブックマーク 2009/07/02 18:56
「碍」常用漢字に必要?…障「害」印象悪く、賛否両論 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)[言葉]以前にも書いたけど、いち障害者としては「害」でも「碍」でもどっちでも構わないわー、と思う。しかし「障がい」と平仮名混ぜるのはすげぇかっこわるいのでそれだけは断固反対派。2009/07/02 18:56
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.yomiuri.co.jp2009/07/02
文化庁文化審議会の国語分科会で論議されている常用漢字の見直し案で、「碍(がい)」の追加を求める意見や要望が目立っている。 「障害者」ではなく「障碍者」と書けるようにするためで、印象の悪い「害」は嫌われ...
31 人がブックマーク・21 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
以前にも書いたけど、いち障害者としては「害」でも「碍」でもどっちでも構わないわー、と思う。しかし「障がい」と平仮名混ぜるのはすげぇかっこわるいのでそれだけは断固反対派。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
「碍」常用漢字に必要?…障「害」印象悪く、賛否両論 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
文化庁文化審議会の国語分科会で論議されている常用漢字の見直し案で、「碍(がい)」の追加を求める意見や要望が目立っている。 「障害者」ではなく「障碍者」と書けるようにするためで、印象の悪い「害」は嫌われ...
31 人がブックマーク・21 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /