Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Foorier
    Foorier TKGHatebuReaderより

    2013/03/09 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 近年はライトノベルしか読んでないから、こういうのも読んでおきたいです。

    2013/03/08 リンク

    その他
    ikeit
    ikeit あとでよむ: ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    2013/03/08 リンク

    その他
    pwg246
    pwg246 ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    2013/03/08 リンク

    その他
    shinnosukee
    shinnosukee ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    2013/03/08 リンク

    その他
    seikei0613
    seikei0613 TKGHatebuReaderより

    2013/03/08 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru 悪くないけど偏ってませんか?

    2013/03/07 リンク

    その他
    F-name
    F-name 一冊も読んでないorz

    2013/03/07 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan こういう無闇に人を不安にさせる芸風いつまで続けんだ?

    2013/03/07 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea くるり「東京」の「東京の町に出て来ました あいかわらず訳のわからないことを言ってます」でしかない。なんならサイバーエージェントのきらきら女子軍団に岩波新書を薦めて歩いてみればいい。

    2013/03/07 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 「テープ起こしでない新書」というのがもう珍しいからなあ

    2013/03/07 リンク

    その他
    yingze
    yingze こんなくだらない本より、星新一読め。

    2013/03/07 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 岩波新書と中公新書ばかりなのがミソね。

    2013/03/07 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing ブックマークしたくなるけど多分実際に読むことはないのは誰しも抱えてそうな負い目ゆえ。

    2013/03/07 リンク

    その他
    zirou1984
    zirou1984 どれもいい本だと思う。でも、教養というのは文字通り「強要」されるものではないというスタンスも大事。

    2013/03/07 リンク

    その他
    takepon2100848
    takepon2100848 売ってしまったモノもあるので、再度買い直して読みます。

    2013/03/07 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 理系本少ないな。科学者にも倫理は必要だろ。とりあえずマンハッタン計画本は読むべき

    2013/03/07 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 専攻問わずと言いながら理系本が少なすぎるよね

    2013/03/07 リンク

    その他
    phanto
    phanto もっと自分の将来の夢につながる実用的な本を読もうぜ

    2013/03/07 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate 気になったのでブクマ。ここまで難しい本を……と思う反面、これらよりもっとわかりやすい本ですら読まれていない現状を嘆きたくなる。あと大学生なら専門書も読んでくれよ、と思う今日この頃。

    2013/03/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth まず『ぶく速』ってのに驚いた。色んなまとめがあるもんだね。

    2013/03/07 リンク

    その他
    yukisnhikos
    yukisnhikos  専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    2013/03/07 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 知識教養はそれぞれが違う方向に興味関心が向いていて、お互いに補完しあえる所が面白い。これを知らないとマズイと身につけた知識が豊かな教養の素地となるかは別物やね

    2013/03/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 強要するものでもない

    2013/03/07 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 ウケる/

    2013/03/07 リンク

    その他
    booskanoriri
    booskanoriri 「痴呆」と揶揄される愚書「知的生活の方法」が入っている点で、まとめ主の知性が窺い知れる

    2013/03/07 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 民間企業に入って洗脳される前にマズローの「完全なる経営」。ポジティブ方向に人を活かす方法を知らないと自分がブラック企業の片棒かつぐことになる。

    2013/03/07 リンク

    その他
    adramine
    adramine 読んだからといって、何が変わるわけではないのだけど。

    2013/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    967 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:37:08.61 碧海純一『法と社会』(中公新書) ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/04 techtech0521
    • peketamin2021/06/21 peketamin
    • keepfine2019/07/17 keepfine
    • nekokaburii2016/04/13 nekokaburii
    • djehgrtnlr2016/03/10 djehgrtnlr
    • kotarob20022014/02/11 kotarob2002
    • momocream2013/12/27 momocream
    • taneo2013/10/07 taneo
    • Xenon3612013/06/02 Xenon361
    • lEDfm4UE2013/04/21 lEDfm4UE
    • rfvgoo2013/03/25 rfvgoo
    • yaya222013/03/23 yaya22
    • regulus832013/03/18 regulus83
    • LeoYamamoto2013/03/18 LeoYamamoto
    • easygoinglion2013/03/18 easygoinglion
    • MIchimura2013/03/13 MIchimura
    • golp72013/03/11 golp7
    • yumrkt2013/03/11 yumrkt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事