サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
疫病の流行は宗教的には書入れ時ではあるんだろうが、人を集めるのは感染症的には逆効果なわけで。神の無力さが周知されてしまう気もしなくもないが、ただそもそも現世救済は別枠か。
ysync のブックマーク 2021/01/28 10:59
中原 鼎(皇室・王室ライター) on Twitter: "四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活動が全国的に縮小しているが、その一方で面白いことにすっかり忘れ去られていたような疫病退散の祭礼などが復活してもいる。少しだけだが集めてみた。"疫病の流行は宗教的には書入れ時ではあるんだろうが、人を集めるのは感染症的には逆効果なわけで。神の無力さが周知されてしまう気もしなくもないが、ただそもそも現世救済は別枠か。2021/01/28 10:59
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
twitter.com/NAKAHARA_Kanae2021/01/27
四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活動が全国的に縮小しているが、その一方で面白いことにすっかり忘れ去られてい...
32 人がブックマーク・7 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
疫病の流行は宗教的には書入れ時ではあるんだろうが、人を集めるのは感染症的には逆効果なわけで。神の無力さが周知されてしまう気もしなくもないが、ただそもそも現世救済は別枠か。
ysync のブックマーク 2021/01/28 10:59
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
中原 鼎(皇室・王室ライター) on Twitter: "四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活動が全国的に縮小しているが、その一方で面白いことにすっかり忘れ去られていたような疫病退散の祭礼などが復活してもいる。少しだけだが集めてみた。"
twitter.com/NAKAHARA_Kanae2021/01/27
四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活動が全国的に縮小しているが、その一方で面白いことにすっかり忘れ去られてい...
32 人がブックマーク・7 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /