エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デザイン講義6 – creamu
よぅし引き続き色について。 谷崎潤一郎の「陰影礼賛」はいい。 日本の色:赤(舞妓)、白、黒、からし... よぅし引き続き色について。 谷崎潤一郎の「陰影礼賛」はいい。 日本の色:赤(舞妓)、白、黒、からし色、抹茶色、紫(冠位十二階・高貴な色)もいい、紺もいい(藍染め)。日本の伝統色の本を買えばよくわかる。 藍は農作業では虫除けの効果。海外ではへび除け アジア ・インド:極彩(派手)、神様の色 ・タイ:辛い色と似ている(暖色系の暗い色)、オレンジ、赤、茶色 ・中国 :陰陽五行の色。赤青黄白黒。 男性的、女性的=寒色、暖色(明度低い(暗い)、明度高い(パステル調)) 中性的な色:緑と紫(黄)(暖色でも寒色でもない色)。緑と紫は温度を感じさせない。だから、四季がない国には緑、紫が使える。 明度は時間を表す。明度高い=未来、明度低い=過去。 男性に茶色を使うと暖色だからばしっとこない。 冬は色がない。春はカラフル。春は寒→暖になるから暖色を入れる。ほわっとした暖かさ。霧がかかった。明度の高いパステル調
2008/12/03 リンク