エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
代替スタイル(Mozilla用)(TexTsiTe)
前回の懐かしいのを見ていたら、何かムラムラっときたので久々に夜中に一人でシコシコとカいてみた。C... 前回の懐かしいのを見ていたら、何かムラムラっときたので久々に夜中に一人でシコシコとカいてみた。CSSを。現時点のHTMLに無理やり合わせたので再現度は低いが、classやidに一切依存していないので(※一部あるけど問題無し)、link要素で文書へのリンクがあり、H1で始まりaddressで終わるHTMLであれば、大概のものには対応できるんじゃないだろうか。ただ、自サイトに必要最低限の指定しかしてないので汎用性はまだ低い。完璧に育ったら自慢することにしよう。 気になったのはOperaではOutlineがすべて最前面にくること、html要素への擬似要素の解釈が変(※background-colorが適用されない)なこと。SeaMonkey 1.1.12、Firefox 2.0.0.18では確認済み。Safari3、Chromeでも描画だけは筆者の意図通りだがlink要素はジャンプできないので観
2009/01/22 リンク