エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Cocoaの日々: Resource Bundle の作り方と CocoaPodsでの配布
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cocoaの日々: Resource Bundle の作り方と CocoaPodsでの配布
iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど Resource Bundle とは画像やXibを所定... iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど Resource Bundle とは画像やXibを所定の形式(.bundle)でまとめたもの。複数のファイルを1つにまとめられる他、ファイル名の名前空間を分離するのにも使える。用途としてはライブラリで使う画像や文字列(Localizable.strings)などを Resource Bundle にまとめて、ソースコードと一緒に配布する場面などで使われる。実際 CocoaPodsではライブラリ(のリソース)の配布形態として Resource Bundle を推奨している(Podspec Syntax Reference/resources)。 今回は Xcode で Resource Bundle を作りそれを CocoaPods で配布する方法を紹介する。 なお前提として既に Xco