Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shi3z
    オーナー shi3z 書いた

    2014/04/15 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “メガネの歴史は13世紀にさかのぼるらしい。  この時代は、「年を取って視力が落ちるのは神の与えた苦痛であるから、抗うべきではない」という迷信がごく常識的にとらえられ、メガネのようなものは悪魔の道具…”

    2016/07/09 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami "「今の科学にはこういう問題がある」ということが、すなわち「科学は必要ない」ということには決してならないはずなのに、科学に問題があるから、科学をやめようという馬鹿げた主張がときたま繰り返される。"

    2014/04/24 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 都会者の一部が、よく知りもせず田舎暮らしに憧れるのと同じパターンだよな。頭が弱いナルシストがエコにかぶれるとこうなる。

    2014/04/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ぼくも多くの科学技術否定論はムチャクチャだと思うけど、公害やら環境破壊やらを忘れまいとする姿勢自体は評価できる。ただ、なぜそういう姿勢が今も共有できてないと思っちゃうのかがナゾだ。

    2014/04/20 リンク

    その他
    ochi320
    ochi320 らせん階段を巡り巡るオクターブのうねり

    2014/04/20 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat |しかも水晶と来た。/ 水晶こそがコンピュータにとって最も重要な部品の一つなのである。/ これは確かに黒魔術的だ。|

    2014/04/20 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 螺旋、スパイラル、水晶、黒魔術・・・筆者の思考の流れが心地好く読み応えのある文章でした。「まずハードが進化して、次にそれで何をしたいのか考え」、やがて「全ての人がプログラミングを行うようになる日」が。

    2014/04/20 リンク

    その他
    u4k
    u4k 苛性ソーダなんかまさに自然と生物に対する劇薬なんだけど、これがないと人々に知識が行き渡ることはなかったわけで。

    2014/04/18 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 進歩主義者なのでほぼ同感。反資本主義の大権現たるマルクス先生も科学と資本は大好きだし、功績認めてる。金取ってる原稿なら内容のまとまりが悪いと論難可能かもだが「UEI shi3zの日記」なのでNP。

    2014/04/17 リンク

    その他
    qaz76
    qaz76 現在地外の情報が、不幸や不自由のソース。 何故か、32Kbps最速だった頃を思い出した。

    2014/04/16 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「視力補正具としての眼鏡の歴史は13世紀に遡る」「年を取って視力が落ちるのは神の与えた苦痛であるから抗うべきではない」という迷信がごく常識的にとらえられ眼鏡のようなものは悪魔の道具として忌避されたそうだ

    2014/04/15 リンク

    その他
    mousecat
    mousecat 「未完成なデバイスを掴まされて不幸に」的な話ではなかった

    2014/04/15 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN 螺旋力!

    2014/04/15 リンク

    その他
    rzi
    rzi 面白い文章でした! 確かにいまどきの身の回りにある電子機器には水晶必須だよね。古代より魔術道具として使われていた水晶から放たれる波動が全ての電子機器を支配している。なんかのネタになりそう。

    2014/04/15 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st “メガネがただ身につけるだけで視力を100倍増してくれるのと同じように、”Google Nowなんか見てると的確な発想に思える。そんな世界での「プログラミング」という手法がどんな進化をするのか興味は尽きない。

    2014/04/15 リンク

    その他
    porcupinetail
    porcupinetail ますむらひろし好きだったけど、似たような科学批判に終始するようになってげんなりして読まなくなった。

    2014/04/15 リンク

    その他
    eriotto
    eriotto 同級生への指摘が秀逸

    2014/04/15 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ルソーとか原始共産制とか唯物史観とかあと忘れたけどいろいろもにょる

    2014/04/15 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 話が脱線事故

    2014/04/15 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「科学技術は70年の人生に何を与えてくれた?」と嘯く人にI・アシモフは言った。「産業革命以前の平均寿命は40歳でした。あなたの人生の余分の30年について科学に対する感謝の言葉を期待してよろしいでしょうか」

    2014/04/15 リンク

    その他
    yoheishinada
    yoheishinada 冒頭の同級生は「勉強が嫌だ」って言いたかっただけなんだよね。

    2014/04/15 リンク

    その他
    j-crouch
    j-crouch じゃあ電通大になんて入るなよ、の方がパラドックスの指摘には筋がいいと思うw

    2014/04/15 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 テクノロジーの否定はすなわち自分自身の否定、なんすよね、現代は。ちょいとシニカルに過ぎる気はするけも。 / ■科学技術が人を不幸にするとき

    2014/04/15 リンク

    その他
    u06nh
    u06nh 電通大は極端な意見を述べる人と、文章の書けない人を養成しているということは分かった。

    2014/04/15 リンク

    その他
    rryu
    rryu 「科学」と聞いて思い浮かべるのがケミカルの方なのか工学・物理学の方なのかの違いな感じがする。

    2014/04/15 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel まあミクロイドSのうたでも歌って落ち着こうよ。

    2014/04/15 リンク

    その他
    valinst
    valinst Pebble E-Paper Watchいいな

    2014/04/15 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 抗生物質とハーバーボッシュ法を生み出しただけでも,科学技術には計り知れない価値がある。

    2014/04/15 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij はやくこいその未来「メガネがただ身につけるだけで視力を100倍増してくれるのと同じように、コンピュータもごく自然に知性を数千から数億倍に高めてくれる日が来るだろう」

    2014/04/15 リンク

    その他
    knockout_kazu
    knockout_kazu 科学技術がないほうがいいとは言わないが、独自の意志で暴走してしまう真理への渇望や暴力性を、倫理も科学自身も後追いでしか制御できないのはすごく怖いことだと常々思ってる

    2014/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長文日記

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262016/07/09 gogatsu26
    • mhkohei2015/06/23 mhkohei
    • pppu212014/09/20 pppu21
    • a_suenami2014/04/24 a_suenami
    • Yagokoro2014/04/20 Yagokoro
    • kamezo2014/04/20 kamezo
    • ochi3202014/04/20 ochi320
    • ushiwatat2014/04/20 ushiwatat
    • ebmgsd12352014/04/20 ebmgsd1235
    • u4k2014/04/18 u4k
    • ohsuuironairo2014/04/17 ohsuuironairo
    • cider_kondo2014/04/17 cider_kondo
    • E_Portsnl2014/04/17 E_Portsnl
    • gooseberry07262014/04/16 gooseberry0726
    • botp2014/04/16 botp
    • Rlee19842014/04/16 Rlee1984
    • masayoshinym2014/04/16 masayoshinym
    • yamanetoshi2014/04/16 yamanetoshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事