エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アップルとグーグル―Talk 01:なぜアップルとグーグルか | All-in-One INTERNET magazine 2.0
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アップルとグーグル―Talk 01:なぜアップルとグーグルか | All-in-One INTERNET magazine 2.0
[Apple × Google Talk] 小川 浩 × 林 信行 書籍『アップルとグーグル』の執筆に先立って2007年12月に行... [Apple × Google Talk] 小川 浩 × 林 信行 書籍『アップルとグーグル』の執筆に先立って2007年12月に行われた、小川浩氏と林信行氏によるブレストを兼ねた対談の模様をお届けします。 第1回は、なぜアップルとグーグルというテーマにたどり着いたのか。 構成:編集部 写真:渡徳博 「アップルとグーグル」特設ページ Web 2.0の、その次を考えるうえで 一番いい素材じゃないかなと考えた ●小川 「なぜいま、アップルとグーグルか」という話から始めましょうか。 書籍の企画そのものは、1年半ほど前から温めていました。ネットビジネスをやる人間からすると、グーグルって常に意識せざるを得ない存在ですし、一番クリエイティブな会社じゃないですか。一方、ハードウェアの側面から見ると、車とかそういうものは別にして、普段のライフスタイルにかかわってくるものものとしてアップルは