エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
暮らしの業(2013-03-22)
▲ TechHills 5th : Go to Git! 〜さらばsvn〜に登壇しました CROOZ株式会社主催のTechHills 5th「Got to... ▲ TechHills 5th : Go to Git! 〜さらばsvn〜に登壇しました CROOZ株式会社主催のTechHills 5th「Got to Git!」というsvnからgit移行がテーマのイベントに登壇しました。だんたんGit芸人というロールを受け入れてきた感ある。 http://crooz.co.jp/techhills/ 僕のセッションは、一番最初ということもあり、ソースコード管理システムはいままでどこから来てどこへ行こうとしているのかを振り返ることで、なぜ移行しなくてはならないのかというこのイベント全体の向かう方向付けを定めた(つもり)。 後半のパネルディスカッションでは、皆さんがたいへん真面目なのでチャラい担当をさせて頂きました。 最後の名刺交換会で組み込み系のコンサルティングの方から頂いた質問が面白かったのでうろ覚えで細かいニュアンスはあやふやですが、書いておく。
2013/03/24 リンク