Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    movesinthefield
    movesinthefield 知的強者ゆえの厳正さというか、苛烈さというか。

    2015/09/11 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 安全保障の傘の下だったから日本は平和だった、とか、凡庸な保守政治家が犠牲を隠蔽しつつ説き伏せのために言いそうな事、いちばん井上氏は嫌いそうだけどなあ。

    2015/09/09 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 三浦瑠麗さんもこんなような徴兵制を提言していたかな。思考実験としては有意義だと思うが、その先はというと、さて

    2015/09/09 リンク

    その他
    barringtonia
    barringtonia 「反転可能性テスト」もかなり煩雑な例外処理が必要な気はする。

    2015/09/09 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm リベラリズムにしろ、この程度ならタダの馬鹿という評価を免れ得ないと思うが。安全保障の傘の下だったから日本は平和だったとするのは、戦後別に日本が戦争に至るほどには他国と対立する何かがあった訳ではない。

    2015/09/09 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 「反転可能性テスト」はすべての人が等しく実行する能力がある・機会がある前提じゃないと成り立たない気がします。

    2015/09/09 リンク

    その他
    as62
    as62 「血のコスト」を一部に集中転嫁するのが不公正ならば、政府の運営コストであるところの税金を一部に集中転嫁している現状も不公正なのではないか? 人頭税バンザイ?

    2015/09/09 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 反転可能性テーゼでゴリゴリ行く井上達夫の論は大好きかつとても共感するんだけど、理想的水準の議論と現実的水準の議論をわりと平気で行き来するので、読んでいて良くも悪くも「酔う」かんじがする

    2015/09/09 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 最大の問題は「俺はこの条件でこうされても良いが、適材適所でたまたまこっちの側なだけ」がまかり通っちゃ点なんだよねぇ。それを防ぐには一分の隙も許さず等しく全ての人間を同じ状況におかなきゃいけない

    2015/09/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/09/09 リンク

    その他
    kash06
    kash06 議論の筋として、全く正しくて何も言えない。徴兵制について、効力の面から異論があるようだが、公平を主眼に置けば、要は兵士以外でも同様の負担を分かち合う設定が大切という筋は変わらない。

    2015/09/08 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 徴兵制以外は、自分が普段考えていることとだいたい一致していて驚いた。本を読んでみよう。

    2015/09/08 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “リベラリズムの核心は、ジャスティス(Justice)、「正義」という理念です。日本語で正義と言うと、何か独善的な響きがあるので、私はもう少しかみ砕いて「他者に対する公正さ」と言い換えています。”

    2015/09/08 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm 義務論的リベラリズム

    2015/09/08 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 公正であってほしいけど、これだと欲望の否定で人間が人間たりえないという気もするんだけどなあこれ。

    2015/09/08 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 「反転可能性テストの規律を課すと、こういう身勝手な住民運動ができなくなる。それで「市民が萎縮(いしゅく)する」と言われても、これは当たり前の話で、萎縮していいのです。」

    2015/09/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 論理としては理解できるけど、理念で軍事の経済性や治安を無視されたらたまったもんじゃない。

    2015/09/08 リンク

    その他
    REV
    REV “安全保障体制の便益を享受しながら、それを維持するためのコストや犠牲を自衛隊員や沖縄に集中的に転嫁して、その現実を見て見ないふりをし、欺瞞的に合理化している一般国民の「ただ乗り」的なエゴ”

    2015/09/08 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「高井戸の住民は、自分たちがゴミを出しながら、ゴミ処理に伴うコスト負担は江東区民に押し付け、ゴミ焼却場という嫌忌施設のない美しい住環境という便益だけ享受し続けようとした

    2015/09/08 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 軍事力を保有する民主国家における徴兵制と軍事力行使に関する井上教授の認識には落とし穴があるような・・・

    2015/09/08 リンク

    その他
    salmo
    salmo 大筋として同意はできるのだが、今の自衛隊が体力も学力も高レベルの人材を必要としているのを考えると、学問の機会に恵まれない低所得層はそもそも自衛隊が求めない公算が高いのでは。著書は面白そうだから読むか。

    2015/09/08 リンク

    その他
    nomurakazuo
    nomurakazuo 近著の説明であるが、とても思い切った考えである。この先生の『世界正義論』は目次だけ見ると凄い荒技。正義論って、これまで避けてきたけど、ちゃんと向き合う必要があるな。

    2015/09/08 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “自分の要求や行動を他者の視点から見直したとき、果たして正当化できるのか。これは、私が「反転可能性テスト」と呼ぶものです。”

    2015/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞

    いま話題の人や、これから注目される人物に迫るボリュームたっぷりのインタビュー特集。ニューサイト限...

    ブックマークしたユーザー

    • yoshikogahaku2015/09/29 yoshikogahaku
    • takabon09112015/09/16 takabon0911
    • Jang2015/09/12 Jang
    • movesinthefield2015/09/11 movesinthefield
    • helioterrorism2015/09/10 helioterrorism
    • fukakoh2015/09/10 fukakoh
    • funaki_naoto2015/09/09 funaki_naoto
    • yamatedolphin2015/09/09 yamatedolphin
    • ytn2015/09/09 ytn
    • mustelidae2015/09/09 mustelidae
    • planetes2015/09/09 planetes
    • barringtonia2015/09/09 barringtonia
    • thetacpa2015/09/09 thetacpa
    • houyhnhm2015/09/09 houyhnhm
    • agrisearch2015/09/09 agrisearch
    • cohal2015/09/09 cohal
    • Flymetothemoon2015/09/09 Flymetothemoon
    • as622015/09/09 as62
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事