エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント83件
- 注目コメント
- 新着コメント

ERnanchan
認知症の問題による鉄道事故で、家族が賠償を「払う」義務の回避を認める方向に社会が動くとしたら、同時に、交通事故、介護施設、医療施設等の事故で、家族が賠償を「もらう」権利の制限の必要性も検討しないと。

trade_heaven
知り合いの介護士は自分の体を掻き毟る自傷癖のある認知症老人に自分では外せないような手袋をつけようとしたら、「拘束は虐待だから無理」と言われたらしい。要するに、法律が現場の現実に全く合っていない。

poccopen
以前、統計資料をもとにラフに計算してみたことがあるんですが、たぶん、2020年代前半あたりで、「未就学児(0-5歳)の数<介護を必要とするお年寄りの数」っていう状況が到来しそうな感じなんですよねぇ。

naga_sawa
徘徊事例の多くは「出て行ったのに気付かない」を避けられたらマシになるかも/万引き防止タグ的なのを皮下埋め込みして玄関等出入り可能なところに検知ゲート設ける/検知システム一式レンタルにすればどうだろう

Lhankor_Mhy
君んちの庭に侵入して枝ぶりのいい松かなんかで首を吊ったりなんかしちゃったりしてそれでも遺族に「あなた方は悪くないですよ」とか言って一切の請求をしないぐらい認知症介護に理解があるといいですね、みんな。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/01/12 リンク