エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1563夜 『関西と関東』 宮本又次 − 松岡正剛の千夜千冊
関西と関東 宮本又次 文春学藝ライブラリー 2014(青蛙房 1966) 編集:岡本経一 DTP制作:ジェイ ... 関西と関東 宮本又次 文春学藝ライブラリー 2014(青蛙房 1966) 編集:岡本経一 DTP制作:ジェイ エスキューブ ぼくは京都・鵠沼・日本橋で育ち、 17歳からは横浜と東京各所で暮らしてきた。 そのなかで、言葉と声と味をまたぐ 「口」と「耳」の風土力を感じてきた。 そこに「二つ以上の日本」があると知った。 残念ながら、いまだ列島の南北を動けていないのだが、 東西日本の対照性については、 かなり刻印されてきた。 風土も着物も、出汁(だし)も邦楽も、政治も差別も。 いったい関西と関東は何が違うのか。 この二つの地域力は、このままでいいのか。 宮本又次さんの軍配を使ってみた。 カタルーニャ(カタロニア)の独立投票はスペイン政府から憲法違反だとの咎めがあって、調査行為とみなされる自主投票に格下げされてしまったが、投票率4割のうちの約8割の住民が独立を望んでいた。今後が愉しみだ。 その前に話
2014/11/28 リンク