エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
anond:20100501012802:title=役所はどういうところか補足2
http://anond.hatelabo.jp/20100501012802(続き) でも対して、「気がつけば縛っているのってめぐりめ... http://anond.hatelabo.jp/20100501012802(続き) でも対して、「気がつけば縛っているのってめぐりめぐって国民だよね」っていう風に見てくれている人が少なからずいるのにも救いを感じる。狂童日報っていうブログ]をよく見てたんだけど(最近更新されないが)、(http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/)この人が口酸っぱくして言ってたのが、「自分が縛られているからって相手を縛るな」ってことだったな。会社で超理不尽なコンプライアンスを遵守させられているから、コンビニ店員の接客態度を怒鳴りつけちゃうみたいな。自分が労働者であると同時に消費者である、っていう関連付けは、自分が有権者であると同時に行政サービスの受け手である、っていう関連付けとあわせて、ぜひみ
2010/05/04 リンク