Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    chintaro3 典型的なご飯論法なんだよな。/派遣の多い職場は雰囲気が悪い。その1点だけをもってしても批判には十分。

    2021/08/28 リンク

    その他
    kishimoto0050
    kishimoto0050 でもキモくて金のないおっさんが正規雇用から排除されているから助けてというと皆さんは平気で自己責任呼ばわりを始めますよね結局本気で怒っていないしそれを見透かされているから派遣法はずっと変わりません

    2021/08/27 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 別に高橋洋一みたいな詭弁を弄してるわけじゃないから反論するのは簡単なんだよな。。。

    2021/08/27 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana では、派遣労働の範囲を縮小しても非正規雇用の変化は無い筈なので縮小してほしいよねどう見ても同じ作業やらして賃金が違うのはおかしいと思うので

    2021/08/27 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 当時の状況、データを確認する以前の、語るに落ちる弁明だとの指摘。個人的には“パソナは、製造業派遣は一切やってない”で心が折れた。自動車、食品等工場での単純作業、非熟練労働者の派遣をやってなかったのと。

    2021/08/27 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika 竹中一派は、雇用調整助成金を「無駄だから、再就職支援にシフト(=コンサルや技能訓練会社への助成金に)すべき」と主張してたのよね。実現していたら、コロナ禍での雇用維持支援のタネがなくなってた。

    2021/08/27 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ブコメにさらに具体的な指摘多数 / id:qyosshy それは違う。会社が非正規に支払う金は正社員より高い。なのに非正規の給料が少ないのはパソナのような派遣会社が中抜きしているから。だから景気が回復しない

    2021/08/27 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 経営者の皆様の「もっと私腹肥やしたい」という欲望は理解できるけど、解雇規制緩和なんて労働者が一方的に損するだけなんだから労働者の立場なら何一つ賛成する理由はないよね

    2021/08/27 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 解雇規制を削除すれば派遣なんて使う意味なくなるから自動的に派遣会社は潰れるし、それでいいんじゃないですかね。

    2021/08/27 リンク

    その他
    myogab
    myogab 小泉改革の法改正以前なら、違法だった働かせ方が合法になった~ってだけで反論は十分。さらに、額面の賃金低下だけでなく、社会保障の庇護からも除外されており、実質の搾取総量は統計から隠されている。

    2021/08/27 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/1093.html http://www.nitchmo.biz/hrmics_33/HTML5/pc.html#/page/1①非正規雇用の大半はアルバイトでパソナなど事業者派遣の割合は1割もない。②非正規雇用の増加分は正社員でなく自営業者の減少分。

    2021/08/27 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 簡潔で良い。元増田はなんか言ってくれるともっと良い。

    2021/08/27 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 消えてくれりゃどうなるかわかるんでそれが手っ取り早いんだけどなー岡田以蔵おらんか

    2021/08/27 リンク

    その他
    jmako
    jmako 派遣法改悪で日本が壊れた。今からでも中抜きに規制をかけるべきなんだけど、献金をもらってる政治家が抵抗しててなかなか変えられないのが大きな問題。次の衆院選の争点にしてほしい。

    2021/08/27 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 雇用自由化や終身雇用制度の廃止など間接的に関わった今日の思いやりのない日本を作り上げてしまった功罪はあるよね。特に外国人技能実習制度を利用してるはずのパソナ会長の竹中平蔵先生が全面否認するのは違うよ。

    2021/08/27 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 非正規が増えたけど日本の景気は良くならず、一部の大企業や派遣会社だけが潤う形になり、正社員の流動性も高まらなかった結果、正社員の給料も上がらず、単に非正規雇用者という経済弱者が大量に生まれただけ

    2021/08/27 リンク

    その他
    kae1990
    kae1990 派遣という雇用の調整弁(主に若者が犠牲)が出来てしまった事により、解雇規制の緩和も進まなくなった。リベラルだけでなく新自由主義側からも見てもクソだったのが派遣規制の緩和

    2021/08/27 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 竹中云々は割と興味ないんだけど、この人も反論になってないよね。「派遣で世の中が悪くなった」の定量的な指標を出さないと意味なくない?ジニ係数の話はどこいったの?

    2021/08/27 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy この正規非正規の問題って、正規社員の人は非正規の安い給料によって普通に受益してる側なんだよね。全体的に景気悪くなったから政策自体に文句言ってるけど、お前ら儲かってる間は黙ってただろうと。

    2021/08/27 リンク

    その他
    itochan
    itochan まあ菅さんみたいに棒読みで読むよりマシな人間なんだよね。(だからこそ、逆方向に 頭がいいからこそ、質が悪い)

    2021/08/27 リンク

    その他
    R2M
    R2M 就職氷河期への対策で非正規拡大させるって竹中さんが当時のTVの討論で言っていたな。採用されないより非正規でも採用って感じの事を言ってたのは覚えている。

    2021/08/27 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 製造業への派遣をやってないってのが大嘘なんだよなぁ。こいつはマジで平気で嘘つくからヤバイよ。

    2021/08/27 リンク

    その他
    otologie
    otologie 非正規が増えることよりも正社員の給料が下がるのが怖いんだろう。

    2021/08/27 リンク

    その他
    Snail
    Snail ずる賢い人って論点を巧妙にずらして反論するからたちが悪い。

    2021/08/27 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 世間の注目点はパソナ副会長であるのに有識者として議論を誘導の方で、それは大臣辞任の後だよね

    2021/08/27 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 越後屋と悪代官が悪魔合体するとパソナ竹中になるんでしょ?ただ違うのは、現代の現実には大岡越前も遠山の金さんも水戸黄門もいないんですけどね。

    2021/08/27 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 他の露骨な我田引水例として、安倍政権時に諮問機関メンバーとして再就職支援助成金を提言し、再就職支援サービスをやっているパソナへのあからさまな利益誘導を行っている。なお解雇すると金がもらえるという悪制度

    2021/08/27 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi 経財相として派遣労働拡大する( https://v.gd/fS4oNy )H14骨太方針を主導( https://v.gd/MqfHK8 )。これを受けたH16派遣法改正で派遣労働者大幅増( https://v.gd/Y0aqoc )。本人は総務相退任半年後のH19にパソナ顧問就任( https://v.gd/edUxvx )現会長

    2021/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    じゃあ簡単に反論 「非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣の時..

    じゃあ簡単に反論 「非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣の時に増えたわけではなく、90年代...

    ブックマークしたユーザー

    • death6coin2021/08/28 death6coin
    • natu3kan2021/08/28 natu3kan
    • raichu03652021/08/28 raichu0365
    • chintaro32021/08/28 chintaro3
    • kishimoto00502021/08/27 kishimoto0050
    • youtanwa2021/08/27 youtanwa
    • hammondb32021/08/27 hammondb3
    • morimarii2021/08/27 morimarii
    • uoz2021/08/27 uoz
    • sc3wp06ga2021/08/27 sc3wp06ga
    • ymmder2021/08/27 ymmder
    • Sakana_Sakana2021/08/27 Sakana_Sakana
    • qt_fb2021/08/27 qt_fb
    • yasuhiro12122021/08/27 yasuhiro1212
    • njgj2021/08/27 njgj
    • d-ff2021/08/27 d-ff
    • KKElichika2021/08/27 KKElichika
    • snow8-yuki2021/08/27 snow8-yuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事