エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント310件
- 注目コメント
- 新着コメント
mazmot
高校生の時に卓球やりに出入りしてた数学部の部室で「なんか作れ。πの計算なんかどうよ」とか言われて、メモリに3.14と書き込んでそれを呼び出して表示するってのを書いたら思いっきりバカにされて、それで終わった
lastline
はい、python はじめて、一ヶ月くらいの成果。https://lastline.hatenablog.com/?page=1526361108 最近は、多数のデータを一気に処理したり、3DCG のスクリプト書いたり
shields-pikes
うちの子、小1の時にSwitchの「はじゲー」で色んなゲームを作りまくってたけど(ゲームシステムも判定アルゴリズムも自分で考えてた)、もう飽きてしまった……。本格的な言語は、キーボードに慣れてからだなー。
mirifu
経験語りブコメになっとる/VB6で作ったちょっとしたツールをvectorで公開したな。当時はCDにオンラインソフト大量収録した雑誌がいろいろ出てて、「収録しました」でよく見本誌送られてきた。懐かしい
shinji
N-BASICでの、10 PRINT "□*◆"; GO TO 10 みたいなの。PRINTするパターンをGRAPHキーでテキトウに組み合わせて、画面一杯に埋めるだけのやつ。お店でやってた。
psne
授業の課題で作った、図書館の第2次(ファジー辺り。古い)人工知能ブームの書籍を色々参考にして出来上がった対話型人工無能。次にVBで電源管理、計算機で動物レースするやつ。全部記憶の中。現在→ https://github.com/niyari
kzhvsonic
hello worldじゃない最初の自作プログラムって会社の仕事で作ったものだから公開できない。趣味で作った奴は公開してたよ。Perl製CGI華やかなりし頃だから,もうだいぶ昔の話だけど。
will_in_hiki
倉庫に眠っていたBASICができるマシンで、九九ドリルを小学生時代に書いた。誰に教わるでもなく教本だけ読んで。脳がプログラム言語ネイティブ化したのか大学の実習とか全部A判定だけど作品はそれだけ。仕事ください。
kotobuki_84
僕はプログラマーでも何でもないけど「自分のホームページを自分でhtmlで書いた」が最初のパソコン物作り体験って人、今のアラフォー世代なら少なくないと思う。単純に残ってない&内容がイタいので見せれん。
abababababababa
は?何かつくれよ。話にならん。私はphpでバイトのシフト表つくった。フォームと表示、それだけ。これだとつくった内に入らんっていうんだろ。そういうものをつくるんだよ。ハードルあげすぎ。
sametashark
初めて作ったものって用が済んだら消えてしまう時代で、今みたいにずーっとは残ってないんだよね。モバイルサイトで時間割検索とか、空き教室検索とか、自分と友達が便利になるものを作ってたな
Tamemaru
作りたいものがある→プログラミングの入門書を最後までやる→どこにも実行ファイルの作り方書いてないんだけど!?プログラミングの仕方がわかっても作りたいものが作れないんだけど!? という罠どうにかならんか
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/06/26 リンク