Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wakabaroom
    wakabaroom “「心」も「自分」も脳というドーナツの穴にすぎない、と言っておきながら、実にカジュアルに「私」という一人称や、「考える」という自動詞を使っているのだ。もし本当にそれらが空(くう)であるというのであれば”

    2012/11/08 リンク

    その他
    altana11
    altana11 既読だった。読まないでぶくますると駄目だ でも受動意識仮説はやばいのでもう一度読んでおいてよかった

    2009/04/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 意識的な私は無意識的な私の僕(しもべ)である、というだけのことのような気がするが。どうも、自己の概念は書き換えられ得るということについて、内田樹界隈以外の人においては了解が得られていないようだ

    2009/02/20 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 書評

    2008/07/14 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka 受動意識仮説なら観察者とはなんなのか。そしたら量子論の実在の世界は独立して存在する話は関係なくなる

    2008/01/28 リンク

    その他
    shimada65536
    shimada65536 "受動意識仮説"

    2008/01/15 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「受動態仮説」「自由意志の不在」

    2007/09/01 リンク

    その他
    na23
    na23 これは…グルジェフの人間機械説…。

    2007/08/10 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh 「自由意志は存在しない」

    2007/08/09 リンク

    その他
    raitu
    raitu //我々のほとんどは、何かをする時に、まず「何かをしよう」と意識し、それを行動に移すのだと考えている。これが、能動意識仮説。ところが、最近その逆と考えた方がつじつまがあうという研究成果が多く出されてきた

    2007/08/08 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「精神」「意思」「私」などの概念は幻想に過ぎない。だが,それがどうしたというのだ。悩めるものたちに偉大なるノヴァ教授の言葉を送ろう。 http://sekihi.net/stone/7604.htm

    2007/08/06 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『我々のほとんどは、何かをする時に、まず「何かをしよう」と意識し、それを行動に移すのだと考えている。』『ところが、最近その逆と考えた方がつじつまがあうという研究成果が多く出されてきた。』

    2007/08/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 自由意思の否定のあたりは結局「予定説」の提唱と同じような気もするけどね。そういう意味では,そんなに新しい説ではないと思う。

    2007/08/06 リンク

    その他
    tk18
    tk18 受動意識仮説

    2007/08/06 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 科学者の立場からこういう意見が出るのも珍しい。

    2007/08/06 リンク

    その他
    kumasuke583
    kumasuke583 科学は神を否定し、遂に「私」を否定しようとしているのか。物象化の究極形が人間の自我意識にまで向けられているのだとすれば恐怖以外の何者でもない。

    2007/08/06 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon 「私」の枠は「自分」より広いのだと思う。

    2007/08/06 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 アフォーダンスとか、人工知能の存在論とかいうやつなのか?

    2007/08/06 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat |ところが、最近その逆と考えた方がつじつまがあうという研究成果が多く出されてきた。まず行動があり、意識はその後で「実はそうしたかったのだ」と思い込むというものだ。これが受動意識仮説である。|

    2007/08/06 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 「私」というのは、今や「神」以上に強い「信仰」でもある。

    2007/08/06 リンク

    その他
    castle
    castle 「まず「何かをしよう」と意識し、それを行動に移す。これが能動意識仮説。まず行動があり、意識はその後で「実はそうしたかった」と思い込むというものが受動意識仮説」「自由意志は存在しない」「私という信仰」

    2007/08/06 リンク

    その他
    keibut
    keibut 前野先生.ご自分でご自分の仮説をトンデモ理論と呼んでる.そういう研究もっとないかな?

    2007/08/06 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru こわそうだからあとでよ・・・まないかも・・・

    2007/08/06 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi OSのカーネルも基本的には受動的に動くものですよね

    2007/08/06 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba 受動意識仮説、好きです。でも個人的には、無意識を主・意識を従とする完全なマスタースレーブではなくて、意識から無意識への影響も少しある不平等な双方向フィードバックじゃないかと。

    2007/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    404 Blog Not Found:書評 - 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか?

    2007年08月06日01:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? 献...

    ブックマークしたユーザー

    • wakabaroom2012/11/08 wakabaroom
    • shin18302012/05/03 shin1830
    • maki_lax2010/08/16 maki_lax
    • sagara20092009/11/22 sagara2009
    • altana112009/04/13 altana11
    • orealt2009/04/12 orealt
    • PaMa2009/04/10 PaMa
    • fijixfiji2009/04/10 fijixfiji
    • heis1012009/02/20 heis101
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • crayon-shin12008/07/03 crayon-shin1
    • feilong2008/07/03 feilong
    • yunyun42008/07/03 yunyun4
    • diannu2008/02/29 diannu
    • kaza132008/02/08 kaza13
    • yukkikki2008/01/29 yukkikki
    • topo-gigio2008/01/28 topo-gigio
    • hasenka2008/01/28 hasenka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事