エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ClamWinベースのリアルタイム検出機能を備えたウイルス対策ソフト「Clam Sentinel」 | OSDN Magazine
オープンソースのウイルス対策ソフトウェア「ClamWin」は無償で使用でき、レガシーなOSにも対応している... オープンソースのウイルス対策ソフトウェア「ClamWin」は無償で使用でき、レガシーなOSにも対応しているのが特徴だが、常駐保護機能がないという欠点もある。このためサブ用途およびロースペック機向けが主で、常用にはあまり適さなかった。そこで利用したいのが「Clam Sentinel」である。 常駐保護は「リアルタイムスキャン」や「オートプロテクト」などとも呼ばれ、PCの動作を常に監視してウイルスの侵入を防ぐ、ウイルス対策ソフトの重要な機能だ。ClamWinにはこの常駐保護がないため、ファイルをダウンロードしたり解凍したりしたときは1つ1つ手動でスキャンする必要があった。Clam Sentinelを導入するとClamWinを使って常駐保護ができるようになり、PC上でファイルを追加/更新/コピーしたときに自動でウイルススキャンが実行されるようになる。わざわざ怪しいファイルを手動でチェックする手間
2014/01/22 リンク