エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント103件
- 注目コメント
- 新着コメント
nori__3
障害者割引の意図による。障害者は介助者が必要だという理由なら一人で乗れる人は割引く必要がない。障害者は全般的に収入が低い傾向があり支出も多いので社会全体で助けましょうという理由なら割引したほうがよい
roy
この件まとめた同人誌出されている方がいて、以前に購入した。元は傷痍軍人を対象としたため、身体障碍者しか対応していない、会社・自治体単位での対応など制度自体がちぐはぐ。国がフォローしても良いと思う
wxitizi
障害者にとっても、公共交通機関を多く利用する(できる)人とそうでない人とで有利不利が生まれるわけだし、本来は定額あるいは障害の重さに応じた給付金を出して使い方は障害者自身に委ねる形がいいよね。
by-king
元々の割引設立コンセプトが『介助者がいないと移動出来ない人のため』だという経緯を踏まえると、このままで妥当だと思う。平均所得の話をすると、少数居る高所得の障害者は適用外とするわけで、おかしな話になる。
deep_one
もともとが「介護者分も払う必要があるから割り引こう」ってことなんだと思うと理解可能だった。単に別系統の補助で解決すればいい気もする。/「外に出ろ」って意味であえて交通費を補助する可能性はある。
YokoChan
「障害者用ICカードがあれば手帳を見せなくて良い」これが原因では?他の交通機関は出来るとか有るけど鉄道も手帳見せれば出来るのでは?手帳を見せなくても誰でも使えるICカードだから慎重になるのでは?
yodogawa-kahan
自助具の発達ではなく身体能力の回復の場合、申告義務違反に法定金利がついて国税滞納処分で年金差し押さえになったら、生活保護で一番税コストがかかってしまう。役所の人は読まなかったフリをしてください。
kash06
丁寧に掘り起こした記事である事は認めるが、どうしても切り口が取材対象のケースに寄ってしまう。徒歩や自転車による移動が出来ない人にも、交通機関によって社会活動を促進する意味で、補助されて欲しい。
corydalis
障害者であるということで月八万貰ってる人が、健常者と同じ行動ができるのに割引を求めるのはちょっと…。社会的ハンデがあるからという点は同情できるけど、アファーマティブアクションの世の中になると叩かれるよ
tenkinkoguma
介助者付きでの移動だと二人分の座席必要→本来利用したいのは障害者だけ→だから介助者分を免除→計算上はそれぞれ半額。収入が少なく全額払うのが難しいなら福祉の問題。あと障害者手帳の等級は見直ししないの?
me69bo32
収入が低い事を理由とするなら、電鉄会社による運賃の割引ではなく、正規料金で支払った後に収入補助として一定額か全額を国か市区町村から還付して貰うのがいいんじゃないかなぁ。いち障害者の意見。
theta
Wikipediaの「障害者」の項には“1949年(昭和24年)には、戦争によって障害を負った元日本軍兵士への対策なども目的として身体障害者福祉法が(中略)制定された” との事なので傷痍軍人への手当てが始まりっぽい。
gwmp0000
納得した 「3月18日に運賃割引適用される障害者用ICカードの利用が始まった 駅員に断られ 障害者一人で利用できないと」 "多くの鉄道会社では障害者の運賃割引は前から"介護者同伴"が条件"
alivekanade
むしろ倍払いたいけどなぁ。だって皆と同じ料金しか払ってないのに超優遇してもらってるもん。勿論介助してくれる人が居るなら無料にしてくれると嬉しいなとは思うが、個人で言えば払い足りない。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/04/23 リンク