Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egpehcbd
    egpehcbd ああそういうこと。

    2015/04/28 リンク

    その他
    n_shuyo
    n_shuyo 数学的帰納法はそれ自体が演繹の1ステップである証明法の1つ。「ペアノの公理を認めれば演繹」とあるがペアノの公理は暗黙的に認められている(1+1=2が真なら)以上、「数学的帰納法は演繹」は特殊な前提がない限り真

    2014/08/08 リンク

    その他
    airj12
    airj12 逆算演繹的な

    2014/08/08 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 (´-`).。oO(おもしろい

    2014/08/07 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 実際にはほぼないコメに草。上野動物園のペンギンの体長は全て2m以下です。

    2014/08/07 リンク

    その他
    Lycoris_i
    Lycoris_i 面白い。

    2014/08/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「P(n)が成り立つならP(n+1)が成り立つ」という部分が帰納じゃない、ということなのか。

    2014/08/07 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 術語の定義が書いてない

    2014/08/07 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 数学における帰納は正しいことが保証されているということですか。

    2014/08/07 リンク

    その他
    kazutanaka
    kazutanaka 英語のWikipediaでは帰納法ではなく、帰納的ステップを含む推論規則であり、演繹法の実例と言ってる。http://en.wikipedia.org/wiki/Mathematical_induction

    2014/08/07 リンク

    その他
    kokorohamoe
    kokorohamoe いや・・・すべての自然数nに対して P(n)=F(P(n-1))であることを証明しろよ。 それ以上でもそれ以下でもないし自然数nだし。実数でも複素数でもないじゃない。

    2014/08/07 リンク

    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini ここでいう「帰納」をしてもよい、というのが「帰納法の公理」で、これは自然数だから許されるのです。

    2014/08/07 リンク

    その他
    lombriz
    lombriz 古典的には帰納だけどペアノの公理が出て来て以降に演繹扱いになった感じなんじゃなかろうか

    2014/08/07 リンク

    その他
    aont
    aont 帰納法的推論を演繹法で示すことと思っていたが、それとは違う考えのようだ。

    2014/08/07 リンク

    その他
    iPhone9x9
    iPhone9x9 この手の問題たまに見かけるけど、術語くらい丁寧に命名してよと思うなあ

    2014/08/07 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 演繹。

    2014/08/06 リンク

    その他
    rrreeeyyy
    rrreeeyyy 懐かしい

    2014/08/06 リンク

    その他
    medicineman
    medicineman 面倒くさいので真理保存的ということばだけ語ろうと思いました。

    2014/08/06 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 帰納ではないから数学的が付いているのでは?例えば、お好み焼きと広島風お好み焼きが違う様に。

    2014/08/06 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso 形式的には「帰納法の公理」の適用にすぎず公理の適用は演繹の1ステップ

    2014/08/06 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 高校の時にこれ演繹だけどねって習ったけど、両方だったんだ。

    2014/08/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 だから「数学的」ってあえてついてんだよな

    2014/08/06 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 数学的帰納法のなかに帰納的な推論が存在するにしても、全称命題を導けるなんてのは数学の世界しか実際にはないんじゃないかと思うのよ。つまり、帰納であるにしても極めて特殊な帰納なんじゃないかと。

    2014/08/06 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy 数学的帰納法に限らず、有限個の要素から成る集合について、全要素がとある法則を満たすことが証明できればその帰納法は正しい。ある集合が観測可能な有限個の要素から成るなんてことは現実世界ではほぼないけど。

    2014/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数学的帰納法は帰納ではない? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    エンジニアの学び方」第3章の帰納の例で数学的帰納法を例にあげているのですが、「数学的帰納法は帰納...

    ブックマークしたユーザー

    • ettie2017/11/16 ettie
    • fubar_foo2015/06/29 fubar_foo
    • egpehcbd2015/04/28 egpehcbd
    • amano412014/08/26 amano41
    • tanakaBox2014/08/19 tanakaBox
    • takasian_pride2014/08/16 takasian_pride
    • pisasiburi2014/08/14 pisasiburi
    • laven342014/08/11 laven34
    • wjla2014/08/09 wjla
    • n_shuyo2014/08/08 n_shuyo
    • ledlizerd2014/08/08 ledlizerd
    • m_ono2014/08/08 m_ono
    • airj122014/08/08 airj12
    • arcenemy73342014/08/08 arcenemy7334
    • wakachi_fehhu2014/08/08 wakachi_fehhu
    • kubomi2014/08/08 kubomi
    • hajimehoshi2014/08/07 hajimehoshi
    • seneca2014/08/07 seneca
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事