エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【気付いちゃうとモヤッとする言葉】ソシャゲ全盛の現代に「ソシャゲなんか今どきないだろ」と思うワケ
ねとらぼ読者から、日常の中のモヤッとするフレーズを募集する読者投稿企画。今回は「気付いちゃった人... ねとらぼ読者から、日常の中のモヤッとするフレーズを募集する読者投稿企画。今回は「気付いちゃった人だけモヤッとする日本語」編として「ソシャゲ」をご紹介。 「ソシャゲ」にモヤッとする理由(匿名希望さん) ソーシャルネットワークを主にしてないゲームに対して使っている人が多い。SNSのガチャ報告とか。 ソシャゲなんか今どきないだろ。 編集部による補足:なぜ「ソシャゲなんか今どきない」と言えるのか 口調などの強さからドキッとしてしまった読者の方もいるかもしれませんが、話の趣旨は「ソーシャルゲーム(ソシャゲ)」という語の本来の意味を聞けば理解できるはず。 ソーシャルゲームはもともと「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で提供されるオンラインゲーム」を指す言葉で、専用アプリのインストールがいらずWebブラウザ上から、しかも、基本的に無料で遊べることが特徴とされていました。 つまり、ブラウザ
2021/05/20 リンク