Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mfluder
    mfluder "古楽とは何だったのか。今日行われている「古楽」、正解だと信じてやまない「古楽」も、同じようにロマン主義に色付けされたものでないか"

    2024/07/06 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “ユダヤ系ドイツ人小説家が、当時のロマン主義文学の文脈の中で発したこの言葉、これをバッハの言葉だと信じてしまう人がたくさんいるほど、現代の我々はバッハをロマン主義の観点から見ている可能性があるというこ

    2024/07/06 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond “しかし、これを機に現代に生きる我々がもう一度バッハの実像について知ろうとするきっかけとなったことは、ある意味「棚ぼた」とも言えないでしょうか。”たくましくてよい。

    2024/07/05 リンク

    その他
    by-king
    by-king 西洋の歴史とリンクする話で、キリスト教封建社会に於いてクラシック作曲家はオーダーに応える職人だったが、市民革命を経て純音楽が庶民の手に渡った時、ロックやポップ的な要素を求められるようになった経緯がある

    2024/07/05 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 古楽に関する研究が進んで解像度が上がる一方で、古楽の時代は当然ながらどんどん遠くなっていく。古楽を最先端でやるということは、古楽を「再発見」をし続けることに他ならないんだろうな。

    2024/07/05 リンク

    その他
    qouroquis
    qouroquis ベートーヴェンの荘厳ミサ曲(1823)の第一曲キリエの冒頭には“Von Herzen — Möge es wieder zu Herzen gehen” 「心より出て,そして再び心にかえらんことを」とある。

    2024/07/05 リンク

    その他
    aw18831945
    aw18831945 NHKの人間がアウアーバッハの言葉をバッハの言葉だと勘違い。情けない。

    2024/07/05 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 音楽家のバッハと小説家のアウアーバッハを間違えたってこと?

    2024/07/05 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 「バッハ 名言」でググって最初に出てきたこのページに騙されたんじゃ? https://soul-brighten.com/j-s-bach/

    2024/07/05 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando ジャン・クリストフはジャン・クリストフであってベートーヴェンではない。

    2024/07/05 リンク

    その他
    horaix
    horaix アウアーバッハとバッハを混同したのか/アインシュタインの予言がシュタインの言葉の切り貼りだったという話を想起した

    2024/07/05 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈7月2日に放送した「越境する音楽家たち アンソニー・ロマニウク×柴田俊幸」の中で〉の話なのね。再放送予定は直近ではなさげ/古楽を古楽として理解するのは現代人にはハードル高いな。

    2024/07/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n ベルトルト・アウアーバッハが当時の自身の価値観で語ったネタがバッハに適用された、と

    2024/07/05 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 “これはブルース・ヘインズが『古楽の終焉』の中で訴えていた、古楽復興運動が起きた頃に、人々がバッハなどの大作曲家に対して抱いていた虚像と一致しているように感じるのです。”

    2024/07/05 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe バッハってなんかワーカホリックな職業音楽家ってイメージだからロマン派って感じはしないな。

    2024/07/05 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 近世、音楽家は職人だった

    2024/07/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT バッハ違い

    2024/07/05 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 名言とか警句って、調べてみると別の人が別の文脈で言ってたとかよくあるので気をつけよう

    2024/07/05 リンク

    その他
    makou
    makou バッハの音楽はどっちかというと機能美の印象あるし。これに限らず相対的に何らかの評価が遡及的に与えられることはあるけども、学問や論理としては正しくないよね。

    2024/07/05 リンク

    その他
    fooleryshiho
    fooleryshiho リアルタイムで視聴していた。確かに冒頭バッハの言葉としてテロップが出て、「バッハが魂って言う??!」と強烈な違和感があった。ちゃんとした文章がここで読めて良かった。

    2024/07/05 リンク

    その他
    officesitter
    officesitter 字面を直しただけのNHKのそっけない訂正に改めて異議を呈している感じ。/楽譜は同じでも作曲当時、19世紀、21世紀とそれぞれ表現と受容のあり方は変わっていることを改めて想起させられる。再放送予定はいつなのか。

    2024/07/05 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox 「> 古楽とは何だったのか。今日行われている「古楽」、正解だと信じてやまない「古楽」も、同じようにロマン主義に色付けされたものでないか」

    2024/07/05 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 別のところで読んだ古典派の音楽はin tempoで演奏するのが現代クラシックなんだけれどベートーヴェン自体テンポを揺らして演奏していたんじゃないかと文献考察では考えられると繋がる話な気がする

    2024/07/05 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan どの界隈も蔓延してるんやなこの感覚。”音楽家としてこのようにコメントすることは本来はNGです。私の言動で、今回のお仕事をくださった音楽事務所に対して、再炎上させるリスクを背負わせる可能性もあるからです”

    2024/07/05 リンク

    その他
    machida77
    machida77 実際にはバッハの言葉ではない言葉をバッハの言葉として表示してしまった件について。

    2024/07/05 リンク

    その他
    atahara
    atahara 「ユダヤ系ドイツ人小説家が、当時のロマン主義文学の文脈の中で発したこの言葉、これをバッハの言葉だと信じてしまう人がたくさんいるほど、現代の我々はバッハをロマン主義の観点から見ている可能性がある」

    2024/07/05 リンク

    その他
    zakkicho
    zakkicho あとで読む

    2024/07/05 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat 真摯な文章。一方で、音楽にせよ文芸作品にせよ、時代時代で新しい解釈がなされて生まれ変わることもあるだろう。(もちろんこれはオリジナルを軽んじて良いということではない)

    2024/07/05 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “これをバッハの言葉だと信じてしまう人がたくさんいるほど、現代の我々はバッハをロマン主義の観点から見ている可能性がある”

    2024/07/05 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 逆に、バロック音楽でバリエーション豊かに施される装飾音が何の感情表現でも美的好奇心の発露でもないなら、それはそれで面白いけど

    2024/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK-BS「クラシック倶楽部」に関して|柴田俊幸

    NHK-BS「クラシック倶楽部」をご覧いただき、ありがとうございました。スタッフの皆様のご協力のもと、2...

    ブックマークしたユーザー

    • i_am_aoi2024/07/11 i_am_aoi
    • skythief2024/07/08 skythief
    • STBN2024/07/07 STBN
    • niwakano181242024/07/07 niwakano18124
    • uk_usa_tv2024/07/07 uk_usa_tv
    • NSTanechan2024/07/06 NSTanechan
    • mfluder2024/07/06 mfluder
    • kaos20092024/07/06 kaos2009
    • kari-ko2024/07/06 kari-ko
    • shAso2024/07/06 shAso
    • ruinous2024/07/06 ruinous
    • yamamototarou465422024/07/06 yamamototarou46542
    • snowmann1292024/07/05 snowmann129
    • degucho2024/07/05 degucho
    • fnm2024/07/05 fnm
    • rain-tree2024/07/05 rain-tree
    • hahatetetan2024/07/05 hahatetetan
    • gkmond2024/07/05 gkmond
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事