エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント186件
- 注目コメント
- 新着コメント

siosiokawa
子育てに抱っこひもはマスト。これを身に着けて家事するんやで…?10キロ前後の子を毎日毎日おんぶするんやで…??そんなもんに簡易品つかえるか!肩ひもや布部分しっかりしたものだと1万くらいするわ!!!!

nowa_s
閣下、お味方しますゾ!って参戦したはいいけど、誰も彼も無差別に攻撃した挙句、爆発的に多くの人を敵に回して炎上。無能な働き者ってのはほんと厄介だなー…/怒りに打ち震える子育て層のツイートは読み応えあり。

tailtame
この体重が10-20kgで2~2.5万円でほぼ毎日使うなら安いよな……服に比べりゃ。とげコメ見てランドセル5万くらいするよな…色々あって6年使えなかったよ(ノ∀`) 政治離れとか言われるけど声あげたらプロ市民とかよォ

Ayrtonism
育児ネタは経験の占める要素が非常に大きいので、裏も取らずに適当なこと言うと盛大に反発食らう。何だか、今回の保育所騒ぎは、政局の潮目すら変えるかもしらんね。政府は気をつけた方がいいよー(適当)。

filinion
金持ちを敵視するなら「貧しい者同士連帯しよう!」とか言うかと思えば、それはそれで他の貧乏人を蔑視するんだからな。ほんと肉屋を支持する豚。私も貧しい豚だが、豚同士支え合うべきだと考える程度の分別はある。

Gl17
「プロ市民」呼ばわりが理由なき否定であるように「政治利用するな」は単に政権擁護側の政治利用だという例、元ツイがどう見てもガチの人。↓東海大教員の指摘、それ専門的に取組んでる偉い人て話だよな?違うんか?

dongfang99
世論の批判で子供手当てに所得制限がかけられてしまったように、そもそも保育に限らず福祉は特定の貧しい人のためのものである、という根本的誤解がこうした言いがかりを生む土壌になっている。

lazy-planet
共働き家庭で、エルゴ、食洗機、ルンバ、電動自転車、あらゆる時短・効率化アイテムを駆使して、家事・育児・仕事をこなしてるけど、それは贅沢というか、両立するための投資であることを理解してほしい。

tow-mas
.@jaguarsan_jp さんのコメント「確かにエルゴはブランドだけど、国産白物家電程度のブランディングなので 「ハイアールじゃなくてPanasonic使ってるから裕福..」にいいね!しました。

MiG
途中で指摘されてる"可愛いタオル"についても別に単なる飾りではなくよだれパッドというもので、あれがないと子供によっては肩紐がよだれでシャビシャビになって不衛生だからつけてる。ともあれエルゴは超有能。

mogmognya
まあ子育てに参加したこともないし興味ないんだろうが、2万弱の子育て必須品を買うと「共働きをどうしてもしなくてはいけない程困窮してない」と判断するあたり、社会生活全般に興味がないのでは。

iGCN
ウチはエルゴ買ったけど、嫁が肩が凝るとのたまうのでベビービョルンを買い足し。エルゴはパパ専用となったのであった。/修正。逆だった。最初にベビービョルンを買ったら嫁に合わなくてエルゴにしたんだ。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/03/13 リンク