エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PEG(Parsing Expression Grammar) を試す→ parboiled を使用
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PEG(Parsing Expression Grammar) を試す→ parboiled を使用
markdown のサブセット mini-mark のパーサを実装した話。 パーサを実装といっても、PEGで表記したもの... markdown のサブセット mini-mark のパーサを実装した話。 パーサを実装といっても、PEGで表記したものを parboiled で実装しただけです。 PEGという文法があり、これを定義しておけばパーサになる(ただしPEGを解釈して実際のパーサに変換してくれる何かしらのツール等が必要ですが)という世界らしい。(よくわかっていません。) ここでは、PEGの Java 実装の一つであるらしい parboiled を使ってパーサを実装してみます。 mini-mark の例 こんな感じのマークアップされたテキストをパースしたい。 説明の都合上これを mini-mark と呼びます。 # h1 header This is a paragraph. ## h2 header This is another paragraph.