エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント99件
- 注目コメント
- 新着コメント

asitanoyamasita
超同意。いじめる側の「アイツがウザいからだ」みたいな言い分もよーくわかるんだよ?ただかといって人に危害を加えていい理由にはならない…って常識を徹底するだけのことがなんで出来ないのか

filinion
発達障害でカウンセリングも投薬も受けているけど衝動的に手が出てしまう子がいて「お宅の子がウチの子をいじめている」って訴えもあり、保護者は悩んでいた。「治るまで来なくていいです」って言うべきだったのか?

technocutzero
1回教師になって「いじめ認定」やってみたら難しさが分かるんじゃないか どこからイジメなのか誰から誰までがイジメたヤツなのか 俺は他人が判断するんじゃなくて自分で判断して自分の責任でぶん殴れと思ってるが

kori3110
先生のパワハラとかでストレスフルな教室はいじめが増えるという調査があるので、いじめっ子側も被害者なことは少なくない。が、「いじめるなら学校に来なくていい」もいじめのロジックに転用されそうな言葉で危うい

malark
「いじめる人間」と「いじめられる人間」に完全に二分化ができないという指摘はその通りだが、「行為」を罰することはできる。今でも出席停止処分は義務教育でも可能だが性行不良=繰り返しが要件なんだよなー。

tomoya_edw
そうだね、加害も被害も両方あるよ。小学生の時担任に所謂体罰を受けて大いに思い直したことがある。椅子ごと蹴り飛ばされたっけな。/ 教師を二人体制、教師の権限拡大、隔離に関してルール化・可視化。とか。

Domino-R
まあ多くのイジメには明確な主体がいないんだろうがね。/実はみんな分かってる。彼女のように「いじめる側」の問題と考えた場合、それは「いじめられる側」より格段に根深くて、手の施しようがない問題なのよ。

Ayrtonism
全面的に同意。「小学生の9割弱が被害・加害ともに経験」って記事示してくれてるコメ、それ自体は大変有益だけど、その「現実」ははるかぜちゃんの言うような対応をしなかった結果でもあるんじゃないかな。

sukekyo
それ言い出すと「主犯格のあぶり出し」というめんどくさい作業が発生するから。いじめられるのは明確だが、いじめる方は複数いて役割が違うとか複雑とか。だから、いじめられるほうを「除外」する方が早いし合理的。

zheyang
いじめてる奴が判明したら今でも適切な対処が取られることになってる。陰で行われるから判明しなかったり、教師が無視したりするから問題化してる。机上の空論に票が集まるとは、この人には信者が多いようだ。

mirai_ryodan
詳しくは書けないが女子生徒の身体に永久に残る外傷を負わせた奴(単独犯)がいて、そういうのと、集団でカツアゲしたりするのとは原因が違うが、何れにしても虐めの加害者は精神鑑定の対象とすれば大分変わると思う。

turanukimaru
理屈の上では正しいけど、いじめてるほうは自分がいじめてるとか思ってないよ。私はいじめられてたけど「クラス共有の反撃しない玩具」って扱いだった。良い体格だけど殴り返さないから、からかうのに丁度よかった

t-tanaka
イジメは「いじめる側を取り除く」だけでは解決しない。風邪をひいたら,抗菌薬を飲むだけでなくて,暖かくして十分な栄養・睡眠が必要。同じように,イジメが発生している集団自体を「治療」しないといけない。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/08/28 リンク