Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aceraceae
    aceraceae こないだ窓際の鉢植えにガガンボがじっとぶら下がってたんで軽く驚いて生態について調べたっけ。

    2021/06/22 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF あとカマドウマもね。。

    2021/06/22 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana あれガガンボっていうんだ。刺さないって分かってるけど怖い。

    2021/06/22 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife “人間の役に立たなくてもすべての生き物は然るべき生態系の枠に収まって生きている”コウモリとか鳥とかカエルとかの餌になってるんじゃないの?

    2021/06/22 リンク

    その他
    arvante
    arvante 生まれて初めてガガンボを見たときの感想は、「蚊の怪獣」だった。名前もそれっぽい。

    2021/06/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 不快害虫ってジャンルは普通にありますので・・・。ユスリカとかウスバカゲロウとか・・・。

    2021/06/22 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico 蚊みたいな外見のくせに羽音がブオォォンて煽って来るのでキライ。

    2021/06/22 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 尚モドキの方は進化生物学とか行動生態学の面で結構研究されている模様。性淘汰の事例として興味深いんだとか。

    2021/06/22 リンク

    その他
    ponponhanahana
    ponponhanahana 知らない虫かと思ったら蚊蜻蛉のことか

    2021/06/22 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan デカい蚊だヤバいと思って潰したことある。ごめん。

    2021/06/22 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 押し負けて散歩行くのわかる。あれ多分わざと聞き間違えたふりしてる。/巨大中のようでもあり、陸用アメンボのようでもあり…英語名はcraneだからツルかと思ったら重機の方だった。

    2021/06/21 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 失神者続出!

    2021/06/21 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 虫の写真あるかと思ったら出てこなかった

    2021/06/21 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz こいつとちっちゃいオレンジの謎の足が長い蜘蛛

    2021/06/21 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「小学生くらいで初めて見たとき、Lv99の蚊だと思ってあんな奴に刺されたら…と恐怖したな。」わかる。生物兵器かなんなかもって思ってた。

    2021/06/21 リンク

    その他
    kaiga3131
    kaiga3131 初めて聞いた

    2021/06/21 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 特に害のないデカい蚊という認識

    2021/06/21 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma "「研究者が日本に2人しかいない助けて」ってガガンボスレか何かで見かけた" ←これが本当なら、悲鳴を上げてない方の研究者が、悲鳴を上げた研究者を100%特定できちゃって面白い。もう交換日記スレだ。

    2021/06/21 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun カトンボの別名であり、つまりジム2の別名。鳥山先生もガガンボ好きなのか、『鳥山明○作劇場』1巻にガガンボ帝国という敵が出てくる

    2021/06/21 リンク

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa おさんぽかわいい🐕

    2021/06/21 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 便所コオロギ(カマドウマ)は美味しいらしいのでセーフ

    2021/06/21 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho ユウレイグモもきもいよ/アキネイターにガガンボあてられてワロタ。なんでも知ってるなこいつ

    2021/06/21 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “10年以上前の話だったと思うけど「研究者が日本に2人しかいない助けて」ってガガンボスレか何かで見かけた” ガガンボスレ(か何か)が存在した事実に嬉しさがある。

    2021/06/21 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 動きとろいし体大きい割には弱いから、捕食者からしたら手ごろで貴重な栄養源かも知れない

    2021/06/21 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 赤ダニもアレルゲンだから

    2021/06/21 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon いや、幼虫がイネの根を食べる害虫だぞ?(成虫は10日程度で死ぬ) TwitterとクソTogetterはすぐこういう情緒的なものでバズらせようとするから有害

    2021/06/21 リンク

    その他
    togetter
    togetter ずっと「おっきい蚊」って呼んでてごめんね……。

    2021/06/21 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 似たような立ち位置のヤツに便所コオロギとかいうやつがいる。

    2021/06/21 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 親の実家で離れの便所のそばにいつもいたのでそういうとこが好きなんだろうな

    2021/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    身近な場所にいる"ガガンボ"という虫は害も益もないのに見た目だけで損してる→犬さん「おさんぽ!?!?」

    黒豆こんぶ🐈🐈 @40cara ガガンボ、大量にいるのでなにか農作物被害とかあるんじゃないかと思って心配で...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/24 techtech0521
    • hazardprofile2021/06/23 hazardprofile
    • highAAA2021/06/23 highAAA
    • aceraceae2021/06/22 aceraceae
    • BIFF2021/06/22 BIFF
    • T_Tachibana2021/06/22 T_Tachibana
    • nonstandardlife2021/06/22 nonstandardlife
    • arvante2021/06/22 arvante
    • quick_past2021/06/22 quick_past
    • nejipico2021/06/22 nejipico
    • el-condor2021/06/22 el-condor
    • ponponhanahana2021/06/22 ponponhanahana
    • ameshonyan2021/06/22 ameshonyan
    • honeybe2021/06/22 honeybe
    • repunit2021/06/22 repunit
    • namaHam2021/06/21 namaHam
    • mirinha20kara2021/06/21 mirinha20kara
    • kurotsuraherasagi2021/06/21 kurotsuraherasagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事