Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 へー

    2023/06/22 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 聴き比べると分かるけど、意識してないと流すだろうな

    2023/06/21 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi おー、わかるぞわかるぞ

    2023/06/21 リンク

    その他
    centersky
    centersky お湯の方が高温なのに、水の方が高音ってうまいこと言って締めてる

    2023/06/19 リンク

    その他
    togetter
    togetter あまり意識したことなかったけど、聞き比べてみるとこんなにすぐわかるものなんだね!

    2023/06/19 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “水は明らかに高音成分が多くて硬い音になる。 ”

    2023/06/19 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 意外とわかるもんだね。注ぎ方を疑うツイートもあるね。

    2023/06/19 リンク

    その他
    a446
    a446 自分の感覚でいくと湯気が高い音を吸音してるのかなって思ったんだけど温度による粘性の違いの問題かもしれないのか

    2023/06/19 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu しゅごい

    2023/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    素人だったら分からないと思ってお湯を注ぐシーンに水を注ぐ音を使うと結構バレるらしい→実際聞き比べるとめっちゃ分かった

    Mibb Kuitz @DoggoWanko お湯を注ぐシーンで水の音を付けると、たぶん大体のFoley Artistにバレる 私も...

    ブックマークしたユーザー

    • sushitabetaiyon2023/08/09 sushitabetaiyon
    • brimley32023/06/22 brimley3
    • naoto_moroboshi2023/06/21 naoto_moroboshi
    • shibusashi2023/06/21 shibusashi
    • pineapplecomputer2023/06/20 pineapplecomputer
    • ginnang72023/06/20 ginnang7
    • parakeetfish2023/06/20 parakeetfish
    • imahei2023/06/20 imahei
    • mk162023/06/20 mk16
    • qp3652023/06/20 qp365
    • solidstatesociety2023/06/20 solidstatesociety
    • theta2023/06/20 theta
    • topiyama2023/06/19 topiyama
    • jou_cool2023/06/19 jou_cool
    • tanaka-22023/06/19 tanaka-2
    • kulurel2023/06/19 kulurel
    • shimazoom2023/06/19 shimazoom
    • centersky2023/06/19 centersky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事