Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NAPORIN
    NAPORIN “あの頃の「すぐ類型化するおっさん」に、自分もすっかりなっていた。いつの間にか、とてもシームレスにそれになっていた。発言(ツイート)だけでなく、思考がすぐに類型化しちゃう。”

    2024/02/12 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 単に知ってるものに当てはめているパターン認識だけのおっさんと、類型の持つ意味を理解してる人とは見分けがつくと思う。自分が考えてひねり出した解釈ならパターンとの差分も自分でわかる。それで腹が立つかな

    2024/02/12 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 悪役令嬢モノはかなり見ているが、それぞれ新奇性があって、どう面白いか言えるようにしている。類型は、差異と工夫点を感じるためには重要。ちなみに、どんな原作も同じ形の作品にするのはそれと逆。

    2024/02/11 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 自分もおじさんになって同じような感覚を持っているのだが、若者はそういうおじさんをこう感じてるのか。控えるようにしよう

    2024/02/10 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 意識しないとまずこうなってしまうよね。/ こないだお笑いの人が、若い人を笑わせるのは若いやつのほうが得意、という話をしてたけど笑いほどでないにしろそういうのは大きいのだろうな

    2024/02/10 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 俺が若い頃にはアラフォーのオタクなど存在しなかったが、同様に面倒な人は若くてもたくさんおり、そもそもそう言う人を「オタク」と呼んだんだけどね。

    2024/02/10 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 本当は類型化できるということは知識があるということだから悪いことではないと思うんだけど、少ない知識で鬼の首取ったみたいに「パクリだ!パクリだ!」っていうオタクは見苦しいなと思ってしまう。

    2024/02/10 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko すぐに型に嵌めたがるのはエンタメの微細な多様性がわかってない、大枠でしか捉えられないエンタメに触れたばかりの若い頃が多い。展開が読めるだとかメタ読みしてわかった気になるのもこの頃。

    2024/02/10 リンク

    その他
    evil07
    evil07 本当にそのつもりで作られてない可能性が残ってるのに「オマージュに違いない」って言い張って水掛け論になるオタクが苦手ってのはわかるけど、体験の積み重ねっていうのはあるからなぁ……

    2024/02/10 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 一流のオタクは他人がその作品をみたいと思うような感想なり紹介文を残す。クズオタクはその作品をつまらなく見せる感想とかばかり言う。最近だとフリーレンの感想とかでだいたい判別してる。ゴミみたいのも多い

    2024/02/10 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida 年取るとなんでもどこかで見たようなものになっていくのは仕方ないと思う。でも子供にとってはそれは「初めて」であるのは忘れないようにしたい

    2024/02/10 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 作家が何に影響されてるかまで深掘るのが好きです

    2024/02/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 子供の頃から教養主義者だったので、最初から最後まで1mmも共感できなかった。「あらゆる新奇なる物とは忘却された物に他ならない(J・A・シーザー)」のであって、そもそも旧約聖書からしてパクリまみれである(何事

    2024/02/10 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy 頭空っぽのほうが夢詰め込める~♪とはよく言ったものだが、年季の入ったオタクの頭にはたちの悪い腫瘍ばかりだからな

    2024/02/10 リンク

    その他
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 若い頃から影響関係の系統樹を知ること自体に関心があったし、立場や年齢の違う人が違う見方をするのは当然。自分と同じように感動していない人の存在に興醒めするような一部の人の気持ちに配慮しても仕方がない。

    2024/02/10 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 高学年の頃には既に「コロコロボンボンはおんなじようなのばっかで読んでられない」みたいなこと言ってた気がするので、少なくとも自分は閾値が変化しただけな気がする。

    2024/02/09 リンク

    その他
    risekityu
    risekityu ニチアサ系はずーっと見てきてる人が多いからこういう人をよく見かける。こっちは初めて触れるのに〇〇は黄プリの中でも△△とか見ると若干嫌な気持ちになる

    2024/02/09 リンク

    その他
    nt46
    nt46 俺も高校時代数学の問題は初見で解くのが正義で解法を知るのは邪道ということにして勉強しなかったわ。

    2024/02/09 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun それぞれの年齢・経験での体験を楽しめばいいと思う。

    2024/02/09 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 そう思っても若い人には言わないのが大人のオタクのたしなみですよ。

    2024/02/09 リンク

    その他
    ext3
    ext3 そうですね

    2024/02/09 リンク

    その他
    minboo
    minboo 橋本治「批評とは自分以外の対象を捌くものじゃないですね。批評はまず自分を捌くものですね。高い立場に立ってジャッジできる能力を持って捌くのが批評家だという幻想は捨てたほうがいい」

    2024/02/09 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 精神的に若い人はそうなったらまったく新しいことにチャレンジするんじゃないかな

    2024/02/09 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 全くの同一ではないし、アレかなとかルーツを考えるのは楽しい。そりゃまあテンプレ断定するのは面白くないだろうけどさ。

    2024/02/09 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 言い方ひとつというか…「xxxのパロディじゃん笑」と冷笑するより「ルーツにxxxの影響もうっすら感じるような気もしますよね。好きなタイプです」とか言えば雰囲気も違うような。

    2024/02/09 リンク

    その他
    dexia2
    dexia2 同じ分野の本を数百冊持っていますが、一言で言うと、過去を踏襲しながら、全く新しいものを作り出せる天才奇才が世の中にいて、その人に出会えるかですね。そんな人がいない(いなくなった)分野もまぁ確かにある

    2024/02/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そういうケースもあるかもしれないけど、実際に日本はメタやメタのメタでしか、ものを作れなくなってる。という面は忘れては行けないと思うよ。日本文化そのものが、メタの多重化でなりたってる

    2024/02/09 リンク

    その他
    karzusp
    karzusp オタクを40年もやってれば「○○に似ている」なんて無数にあるのであえて比較しない『魔都精兵のスレイブ』で時間を止める能力者でディオが脳裏によぎるっても「この作品ではどう倒すのか?」という思考に持っていく

    2024/02/09 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 異世界モノを異世界モノとしか捉えることができなくなった自分は類型化おじさん側である

    2024/02/09 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 加齢により「しまっちゃうおじさん」(fromぼのぼの)になるのよね。そここらさらに推敲しフォルダのどこに位置するか精査する努力は怠らないようにしたいとは思ってるんだわ。

    2024/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若い頃にアラフォー辺りのオタクの作品感想に憤りを覚える場面が多々あった、という話をしたい。というのも、感想において「これは〇〇のオマージュ」「いわゆる××的な演出」「△△のパターン」などと、事あるごとに過去作を持ち出して類型化してしまうのだ。

    結騎 了 @slinky_dog_s11 思いをキーボードに溢す人。ブログ「ジゴワットレポート」Webメディアや雑誌等...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/26 techtech0521
    • Hi-Fi2024/02/16 Hi-Fi
    • NAPORIN2024/02/12 NAPORIN
    • dalmacija2024/02/12 dalmacija
    • cubed-l2024/02/11 cubed-l
    • keint2024/02/11 keint
    • miwa842024/02/11 miwa84
    • quabbin2024/02/11 quabbin
    • uoz2024/02/10 uoz
    • yamamototarou465422024/02/10 yamamototarou46542
    • tatatayou2024/02/10 tatatayou
    • kmay5182024/02/10 kmay518
    • gomer-pyle2024/02/10 gomer-pyle
    • tick2tack2024/02/10 tick2tack
    • aramaaaa2024/02/10 aramaaaa
    • alpha_zero2024/02/10 alpha_zero
    • ChillOut2024/02/10 ChillOut
    • kemononeko2024/02/10 kemononeko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事