エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント182件
- 注目コメント
- 新着コメント
shidho
仙台、東北の名物を全部自分のものにする、って問題があって、実ははらこめしも鴎の玉子も正確には仙台の名物じゃないのよね。逆展開もあって、東北の人は仙台特有のお土産を買って帰れない。ほぼ地元にあるから。
brain-box
牛タンは利久がこんな規模になるとは思わなかった。住んでいた当時は太助・喜助がメジャーどころで、国分町の太助はよくある「態度がでかい老舗」って印象だった。名掛丁の「はんだや」「元禄寿司」はよく行った。
razik
昭和スタイルな「はんだや」(※平仮名表記)は今の半田屋とは全然違うので、そっちしか知らない人とは話がかみ合わないことがある。(4/8追記:行きたいってコメあるけど、地元民としては割高な学食みたいな店ですよ
chanbobo
仙台生まれ、70、80年代と当地で育ったが、ずんだ餅を食べたことない。大人になって訪れた際、幼馴染に流行ってるよ、とずんだ餅やシェイクを教わった。ちなワシの勧めは大正元年創業の石巻「白謙かまぼこ」
kamm
「地元民は行かない〜」みたいな話をよく聞くけど、単にその人が行かないだけじゃないかと怪しんでる。太助分店で牛タン食べた時、観光客自分たちしかいなかったし。仙台出身者の同僚お土産はいつも萩の月だし。
PikaCycling
自分の知ってる半田屋は汚い労働者が丼飯をカッ喰らってるような店で、安いから大学生の頃何度か行ったけど「こーゆー店で食べないような大人になろう」と強く決意するくらいだった。それが仙台名物なのか。
quick_past
だしっの食べ比べしたいhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A0%E3%81%97_(%E9%83%B7%E5%9C%9F%E6%96%99%E7%90%86)
yoh596
半田屋、昭和の頃はおばちゃんが席を廻って皿を数えて伝票を書く方式だったのだけど、当時の予備校講師とか貧乏大学生達から、おばちゃん来ると2皿程テーブル下に隠してたと聞いてた。犯罪だ(30年以上前で時効だが…
bell_ring
ロワイヤルテラッセの生パイ(菓匠三全でも買える店ある)とずんだ茶寮のずんだシェイクは定期的に食べたくなる。昔仙台の帰りに駅弁こばやしのソースかつ重を鬼リピートしたが、最近販売終了してたと知り悲しい。
iseebi
伊達絵巻3歳の頃から変わらず推してる(父方の実家が宮城だった)。大好きすぎて仙台行く上司に脳死で買ってきてと言うくらいだったし、クルマで仙台行けば工場直売所でB品大量買いしてくるようになった。
watapoco
東北名物全部自分のものに、は知らなかったが牛たんとか萩の月とか地元の食材と関係ない名物多いよね仙台。だから出張はすれど旅先の候補になりにくい。その土地のもの食べたいので北陸行っちゃう
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/04/07 リンク