エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ゲーム翻訳で無理矢理な日本語訳が目立つ」というのは、日本語ネイティブじゃない開発元には「日本人は英語まじりのゲーム画面に慣れているしむしろそのほうがカッコイイと思うこともある」というのがなかなか伝わりづらいから
記事へのコメント21件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ゲーム翻訳で無理矢理な日本語訳が目立つ」というのは、日本語ネイティブじゃない開発元には「日本人は英語まじりのゲーム画面に慣れているしむしろそのほうがカッコイイと思うこともある」というのがなかなか伝わりづらいから
すずのみやすず(英日ゲーム翻訳者、イラストレーター) @ColletGameTrans 「ゲーム翻訳の人はどうして... すずのみやすず(英日ゲーム翻訳者、イラストレーター) @ColletGameTrans 「ゲーム翻訳の人はどうしても単語を無理矢理日本語にしたがる」というのは誤解かもしれないよ。 実際には文字数制限とかが絡んでいることが多いので、カタカナ語をそのまま使うのは躊躇するのです。どうしても長くなるから。 あ、あと雰囲気を作るため、読みやすさを上げるため、とかで意図的にとか。 2024-08-26 11:10:41
2024/08/27 リンク