Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Crean
    Crean この授業は、複雑な家庭環境を持つ子への配慮が欠けていて、辛い思い出を生む可能性があるのだ。

    2025/01/23 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 昭和世代だけど、やった記憶はある。個人的には“由来を人に聞かれて子供が堂々と答えられない名前なんかつけるなよ”派の古い人間だけど、個別事情に鑑みて、授業でやる時代じゃないというのもわかる。

    2025/01/23 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx 壺臭がする。自分は楽しかったから無くさないでほしいと言ってる人、人の心とかないんか……?

    2025/01/22 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 家庭環境は複雑ではないのだが、子の名前に親の思想を込めるのがあまり好きではないので、特に意味はない。宿題用に子といっしょにそれっぽい由来を考えた。

    2025/01/22 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght やらない方がいいね。必要があれば親から言う機会があるだろう。人前で話す必要はない。比べる必要もない。

    2025/01/22 リンク

    その他
    tocoto
    tocoto 子どもの頃、クラスの半数以上が「晴明神社で付けてもらった」だったのを覚えてるので、そのときはあったんだな

    2025/01/22 リンク

    その他
    differential
    differential やるなら、クラスに居たたまれない生徒がいないかどうか、いる場合のケアをした上でやればいいしそれが面倒なら止めていい気が/1/2成人式という気色悪い行事もあるらしいけど成人年齢引き下げでどうなってんだろ

    2025/01/22 リンク

    その他
    Buchicat
    Buchicat 学校の授業に個々の家庭のことを持ち込まないでほしい。名前の由来なんて子供が知りたいと思った時に親に聞けばいいことじゃない。生まれた時の写真だって子供に見せたい時に見せるさ。余計なお世話だよ。

    2025/01/22 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 最初に生まれたから一郎とか言われたらどうすりゃいいんだろうね。そもそも名付け親と連絡不能な子は聞くことすらできないし

    2025/01/22 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan うちの子はやってない。勤務先の学校でも見かけない。

    2025/01/22 リンク

    その他
    ivory105
    ivory105 おばさんだけど私の時はなかったので割と最近のコンテンツなのか…?私の名前は意味とかない、誰でも読める平凡な名前だから授業あったら困ってたな

    2025/01/22 リンク

    その他
    shiraishigento
    shiraishigento 親子の仲がいいというか、仲が良くなければならないという思想が根底の何処かに流れてるからこういうのはなくならないのかもしれんなぁ…。

    2025/01/22 リンク

    その他
    kawaiikappa
    kawaiikappa そういえば高校入試の面接で聞かれた/試験官に春に生まれたからです(2月生まれ)って由来答えたら2月はまだ寒いのに春(笑)って言われてこの学校やめとこって思った

    2025/01/22 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 個人的なもの、他人に広く知らせる予定の無かったものを強制的にクラスで公開しろってのが嫌だね。私自身の名前は割と人に言いやすい由来だけど子供の名前は家庭では話せるけど外で言いたくないものにしたから。

    2025/01/22 リンク

    その他
    shidho
    shidho 生まれた時少し珍しい気象現象があり、その現象が生まれた時にあったという偉人の名前にあやかって父は自分の名前をつけたそうだが、後で調べたらその偉人の気象現象は全く別だったので私の名は誤ってついたことに。

    2025/01/22 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 第一子にはこの授業のために名前の由来を教えたけど、第二子の時は聞かれなかったから、その間に指導要領が変わったんだろうな

    2025/01/22 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 恨まないといけないのは学校より親の方だろ。死別は仕方ないが

    2025/01/22 リンク

    その他
    nannkakakutoko
    nannkakakutoko "家庭環境複雑な子がいるから名前の由来聞くのやめて、足遅い子いるからかけっこやめて、覚えられない子かいるから勉強やめて…ってなったら教育って何なんやろうなあ。" どう考えても名前の由来と同列じゃなくて草

    2025/01/22 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida 外国人やLGBT絡みの多様性は教えるくせに、家族に関しては一切多様性を認めないんだよね。二親が仲良く健在で同居してる家庭以外を完全に無視している

    2025/01/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB https://togetter.com/li/2494243

    2025/01/22 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon 必死に考えた結果、キラキラになった人もいるのだろうなぁ。いろいろたいへんだなぁ。

    2025/01/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “昭和の時代にこんな授業はなかったなぁ” 生い立ちの授業の全面実施は1992年4月から https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6c9e23dd64923b4353e7858504fb7ba88d29dd6c

    2025/01/22 リンク

    その他
    samuelarts
    samuelarts 「どの時代でも複雑な家庭はあったからそれはおかしい」は違うだろ。昨今のキラキラネームに意味なんてあるかよ

    2025/01/22 リンク

    その他
    evilevia
    evilevia 自分の時は家庭事情を知っている先生がそれっぽい理由を遅くまで一緒にいろいろ考えてくれた。優しい先生だった。

    2025/01/22 リンク

    その他
    totoharusan
    totoharusan 一目で意味が分かる名前がうらやましかったな。「大輝」とか「拓夢」とか

    2025/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学校でやる”自分の名前の由来を親に聞いて発表する授業”はもうやらない方がいいのでは?という意見に賛否両論→「複雑な家庭もあるなかで今の時代感にあってない」

    ピグミーグラミー @pigumigura @TeacherhaGreat ほんとに😣 私の名前は父親が結婚したかったけど出来な...

    ブックマークしたユーザー

    • seiryuu1232025/01/23 seiryuu123
    • Crean2025/01/23 Crean
    • ackey19732025/01/23 ackey1973
    • laislanopira2025/01/23 laislanopira
    • hedgehogx2025/01/22 hedgehogx
    • araikacang2025/01/22 araikacang
    • hgaragght2025/01/22 hgaragght
    • tocoto2025/01/22 tocoto
    • lunaticasylum2025/01/22 lunaticasylum
    • differential2025/01/22 differential
    • hiropu-n2025/01/22 hiropu-n
    • Buchicat2025/01/22 Buchicat
    • Goldenduck2025/01/22 Goldenduck
    • mugimugigohan2025/01/22 mugimugigohan
    • greenmold2025/01/22 greenmold
    • triceratoppo2025/01/22 triceratoppo
    • tamasaburou19822025/01/22 tamasaburou1982
    • ivory1052025/01/22 ivory105
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事