エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
153 usersがブックマーク
119
米山 隆一 @RyuichiYoneyama 別に正当化なんてしませんが、しかし、「死ね」って実はかなり日常的に使われる言葉ですよ。貴方だって本当は貴方の身近で使われているのを聞いたこと、あるでしょう?気に入らない相手を叩く口実に、そういうのを針小棒大にあげつらっている様に私には見えますが。ご苦労様。 引用ツイート やまちゃん @yanmandachan · 2022年7月10日 返信先: @RyuichiYoneyamaさん 今回の件に関係なく他者に死ねなどと暴言を吐くことを必死に正当化して見下げ果てた
記事へのコメント119件
- 注目コメント
- 新着コメント
tanoguchi
リプライで米山〇〇って言われて、侮辱罪に当たるとか言うのは流石にダブスタかと。自分に対してはしつこければ侮辱罪で訴えると言うのならば、安倍さんに対する発言に対しても訴えられる覚悟を持つべきと言わないと
Shin-Fedor
大人が使う言葉じゃないし、身の回りじゃ使ってる人一人もいないし、ブコメやツイートでも死ねなんて言う人がいたら普通に引きますが。前山剛久の事も心の底から軽蔑している。米山さんはやはりいろいろおかしいよ。
skythief
「死ね」は子供の頃は無邪気に言っていたし、日常生活でもオンラインオフライン問わず見聞きすることはあるけど放置してるな。「殺す」「殺せ」に関してはできるだけ対応するようにしてる。個人的に他動詞は重い。
Ayrtonism
自分が心酔してる人物に「しね」が使われるとナイーブな反応をするもんなんだなあ。でもこういう人がしばらくすると往々にして党派性丸出しの発言に戻ってったりするので、まあ方便の一つかなと。
hazardprofile
「アベシネ~アベシネ~」と歌ってたアジカン後藤は「当然の報い」「よくやった」くらい言ってるかと思えば許されないとか言ったままだんまりなってわらった 池田香代子も「あべしんだ!」くらい言えばいいのに
freq5Ghz
いやまあネットスラングとして常用されてるけど、公人が同じ土俵に立っていいのか…?/お前らがアベシネ言うから本当に死んだだろー!と嬉しそうに口を塞ぎに来る表現の自由()戦士が醜くすぎるのは分かるが
koo-sokzeshky
そりゃないよという感想だが、遡ると「リベラル全体を叩く口実にするな」と言っててこれはまあ分かる(この文脈で適切かは怪しい)。あと政治家としては寛容側に倒さざるを得ない? 言葉を尽くさないとこの話無理だ
yujimi-daifuku-2222
物の言い方に話を逸らすのは論点逸らしで、安倍氏に本気度の高い悪意を向けていた界隈があるのは事実ですよね。/あれは社会的に「有り」なんですか? 貴方達の支持する人にそれが向けられても平気ですか?
tpircs
日常的に使うかと言われるとそんなカジュアルな感じはしないけど、別に使ってる人が居ても不思議はないし、本当に死んでほしいというよりは憎まれ口の一つと考えるかな。なので言いたいことはわかる。
t-oblate
そんなに変なこと言ってるか?「死ね」って罵倒をしてるやつが文字通り相手の死を望んでるケースなんてなくて、みんながインターネットであんまり使わなくなったのは揚げ足取りと凍結を避けるためでしょ。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/07/10 リンク