Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    d-ff
    d-ff 飲酒と喫煙がやめられぬ若い妊婦(薬物乱用の前科あり)の対応でまるで同じグループに属する仲間のように接する(数本の節煙を褒めそやす)女医の小説があった。信頼を得るべく病院職員の悪口まで披露して大惨事になる。

    2022/02/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「受容・傾聴・共感的理解」がカウンセリングマインドの基本…なんてことは、養護教諭であれば当然ご存じで、その上での失敗事例、ということなんだろうけれど…。(私も知ってはいるけど実践できてるかどうかは…)

    2022/02/05 リンク

    その他
    infinite-regress
    infinite-regress 正論言うと心閉ざす、っていうのはこの人の物語で相手から見てどうかはわからない。「彼が避妊しない」→「別れろ」は個人の価値観、子供扱いで、人が離れてもおかしくない。ピルの話もできた

    2022/02/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal アドバイス罪でブロック厨にはお望み通りブロックさせておけばよろしい。連中の愚かさの報いはいずれ本人たちが支払うことになる。あの愚かさの報いに巻き込まれないよう法整備することこそ、我々が考えるべきことだ

    2022/02/05 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 正論を吐かずに信頼関係を築いてアドバイスできるようになってよかったよかったではなく、そういうのが積み重なればモラルはさらに低下し持ち込まれる問題はさらに複雑化する。ダメなものは最初で止めとけなんだが…

    2022/02/05 リンク

    その他
    adatom
    adatom "彼氏が避妊してくれません→DVだからそんな男とは別れろ" そらこんなの解決しないわ。ピルも避妊もなく行為を繰り返す男は大抵モテまくりだから立場が強いだけ、それを女全般の立場が弱いと取り違えてきたバカ多すぎ

    2022/02/05 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus 昨年に上映された17歳の瞳に映る世界という作品が正にそのテーマ。原題の Never Rarely Sometime Always 、この選択肢を与えられる質問の意味。未熟だけど若者なりに考えている。大人は食い物にする側になるか向き合う側になる

    2022/02/04 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en そもそもそれ“正論”か…??て話で。いきなり“DV”なんて「強い言葉」で称する事が、その事柄に対して適切かどうかをまず考えるべき(彼氏はドメスティック か?というのは置いといて…もしかしてデートのDなのか)。

    2022/02/04 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 大人は判ってくれない、を体現する言動なのだよな、身も蓋もない正論とは。

    2022/02/04 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 何をやったらどうなるっていうだけの性教育に、なんで復古派は反対するのか。ほんとに理解不能。

    2022/02/04 リンク

    その他
    teasquare
    teasquare そうして誰も正論を言わない世界は怖いので自分は言い続けるだろう。

    2022/02/04 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 難しいねぇ……

    2022/02/04 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 あたりまえ体操

    2022/02/04 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 「そもそも人類史上に女性差別が存在していたということは、それはなんらかの集団を保護する機能があったわけですよ」https://twitter.com/koshian/status/1484840089939505152  いや、図々しすぎない?いくらなんでもさあ。

    2022/02/04 リンク

    その他
    miwa84
    miwa84 凄い分かります。心に刺さった

    2022/02/04 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea インターネットの民度が悪いのってこれだよな。

    2022/02/04 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon そういう子達が求めてるのってアドバイスじゃなくて、話を聞いてくれる相手だからね…。

    2022/02/04 リンク

    その他
    kkcibo
    kkcibo はてなでもそうだが、「自分の思う通りの結果にならなかったら失敗」という認識の人間が「正論」という言葉使うの、いつ見ても違和感しかない。

    2022/02/04 リンク

    その他
    wawawa2112
    wawawa2112 その上でうまく行ったコミュニケーション例を知りたいな

    2022/02/04 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 まさに「誰かのために生きるなら 正しいことばかり言ってらんないよな」

    2022/02/04 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 前者のホンネは「ミラクルパワーで女の替えが聞く強者オスに言うこと聞かせたいです」なのでどのみち来なくなるのでは

    2022/02/04 リンク

    その他
    rotahsc
    rotahsc まず感情に寄り添うことが大事で後はどうやったらいいか一緒に考えるけど決して押し付けないということよね。クレーム処理の基本で子供も同じなんだなと思ったけど、クレーム言う人が子供ぽいとも言える。

    2022/02/04 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 正論では問題解決出来ない,共感なら問題解決出来るとの主張。信じ難い。少なくとも共感で信頼関係を育んでいる間は問題はそのまま。その後はDV彼氏との共感信頼競争。むしろ共感と信頼への傾倒が問題の本質。

    2022/02/04 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 正論は必要なんだけど正論を相手に受け入れてもらうためには相手の環境を整えてあげる必要があるのでただのコミュニケーション不足かなあと。正しいことに少しずつでも近づいていきたいですね。

    2022/02/04 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin 個人と個人の話。大人と子供とか力関係がある話。ネットとリアルの話。マスか個人かの話

    2022/02/04 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 逆に考えて、正論を言われて受け入れられる相手を普段から各分野で作っておかないと危機的な時に正論通りが正解だといきなり正解を言われてもダメだし信頼形成で時間がかかるしで詰むって話なんだよな。

    2022/02/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past おいらはこれ、キクマコみたいな反科学カルトのやってることのように思ったんだけど、そうじゃない解釈をしてる人もいるのか・・・。

    2022/02/04 リンク

    その他
    ghosttan
    ghosttan 正論じゃ通じないっていうのは、お互いが認識しとかないといけないことだと思う。フェミとかアンチフェミとか関わらず。

    2022/02/04 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak 全てのセックスはレイプであり、全ての結婚は奴隷制度である。

    2022/02/04 リンク

    その他
    izoc
    izoc 正論バッサリマンは青いよね。

    2022/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    にじいろ🏳️‍🌈「10代の妊娠」発売中📕 on Twitter: "保健室での失敗の思い出。彼氏が避妊してくれません→それはDVだからそんな男とは別れろ。不特定多数の人と性行為してしまいます→リスク高いからやめるべき。相談して私からそう言われた子達は保健室に来なくなった。よかれと思ってのいきなり正論アドバイスや無意識の善悪ジャッジは高確率で失敗、"

    保健室での失敗の思い出。彼氏が避妊してくれません→それはDVだからそんな男とは別れろ。不特定多数の人...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/03/22 teruyastar
    • Errorrep2022/02/05 Errorrep
    • neco22b2022/02/05 neco22b
    • rxh2022/02/05 rxh
    • fukakoh2022/02/05 fukakoh
    • d-ff2022/02/05 d-ff
    • TZK2022/02/05 TZK
    • usomegane2022/02/05 usomegane
    • filinion2022/02/05 filinion
    • monotonus2022/02/05 monotonus
    • infinite-regress2022/02/05 infinite-regress
    • narwhal2022/02/05 narwhal
    • banker7172022/02/05 banker717
    • shunutsu2-2-242022/02/05 shunutsu2-2-24
    • pppzzz2022/02/05 pppzzz
    • ICLWOR2022/02/05 ICLWOR
    • corydalis2022/02/05 corydalis
    • Linnnyan2022/02/05 Linnnyan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事