
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント140件
- 注目コメント
- 新着コメント

ritsuko11hamham
捕虜になったロシア人が自分の両親に電話かけてる音声出回ってるけど、そこでも演習と聞いて移動していただけなのに気づいたら戦争になっていたって困惑してる様子があるね。ロシア軍の士気の低さもこれも原因かな?

Ereni
ウクライナに攻撃するという事も、わかってない兵士がいる模様/ひまわりはウクライナの国花です/ちなみにこの動画の女性に敬意を表して、twitterのアカウント名最後にひまわりをつけたりhttps://twitter.com/michaeldweiss

nenesan0102
知人のロシア語話者によるとこのロシア兵はかなり丁寧な言い方をしているらしい。 Давайте...(〜しましょう, Давайの丁寧形), Пожалуйста (〜してくださいという依頼の表現)兵としてかなり異例な話とのこと

dirtjapan
日本人は体験したことある人は少ないだろうけど、銃を持つ人と話すのむっちゃストレスだよ。両替屋の警備の人と話すのすら声がうわずった。相手が銃口をむけてくことなんてまずないとは思っても。

ProjectionOFWord
引用『兵士たちが死ねばそこからヒマワリが生えるからとも述べた。』じゃぁさぁ…EUの人たちが「おいしいねぇ~」って食べてる小麦粉の養分は主にドイツ人の死体を養分にしているの?人狩り族の日本人達もびっくり!

shinp
ひまわりはウクライナの国花かもしれんけど、文脈的には「おまえ(ロシア)の国の国花もひまわりやろ?」って意味でひまわりの種をサジェストしてるんじゃねえのか。つまりはFワード叫んでるのと同じや。

aknyonaka
“女性はロシア兵に、「(ヒマワリの)種をポケットに持っていってよ」と何度か促した。兵士たちが死ねばそこからヒマワリが生えるからとも述べた。ヒマワリはウクライナの国花とも言われる。”

nenesan0102
知人のロシア語話者によるとこのロシア兵はかなり丁寧な言い方をしているらしい。 Давайте...(〜しましょう, Давайの丁寧形), Пожалуйста (〜してくださいという依頼の表現)兵としてかなり異例な話とのこと

moandsa
Okaz氏のブコメ、実際に市民を虐殺したのは日本兵だったよ。今の中国の冷酷さはおぞましいけど、歴史上は。/歩兵だとこうなるからミサイル撃つんだよね。おばちゃんすごく勇敢で、市民みんな生きててほしい。

Midas
「あんたの死体を栄養にキレイなひまわりの花が咲くでしょうよ」は『文学(ポエム』ではなく現実。https://ok.ru/video/1330095852184の舞台になったウクライナ南部は激戦地。野に咲くひまわりは墓標がわりとずっと言われてきた
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/02/26 リンク