新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「不妊治療は延期を」 学会の声明をどう受け止めたらいいの? 生殖医療専門医に聞きました
今回の声明をどう受け止めたらいいのか、不妊治療クリニックで患者を診ているメディカルパーク横浜院長... 今回の声明をどう受け止めたらいいのか、不妊治療クリニックで患者を診ているメディカルパーク横浜院長の菊地盤さんに聞いた。 ※インタビューは4月1日午後に行い、その時点の情報に基づいている。 【関連記事】新型コロナ感染拡大「不妊治療の延期を」日本生殖医学会が声明 2つの要因 妊娠中に感染するリスクと医療資源の不足とーー不妊治療中の患者さんにとってはつらい声明かもしれません。今、出たのは何か理由があるのでしょうか? 3月17日にアメリカの生殖医学会「ASRM」から今の不妊治療の多くを一時停止するよう声明が出ていました。今日、それをもう少し延ばしましょうという声明も出ています。 こうした声明が出た理由は大きく分けて二つあると思います。 一つは医療資源が不足しているという問題です。これは国によって状況が異なるので、日本にそのまま当てはまるかはわかりませんが、今後日本も同じ状況になる可能性があります。
2020/04/01 リンク