エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント23件
- 注目コメント
- 新着コメント
umiyosh
socketにsmtpコマンドべたに書き込むみたいなスクリプトでDATAと<LF>.<LF>の間は別textファイルをあらかじめ作っとくみたいのが好きです。人にテストデータとしても渡しやすいし。
shag
送信者は RCPT TO だろ/それよりか今時 SMTP AUTH なしでメール送信できる SMTP server なんてそうそうないぞ/Net::SMTP_auth とか使った方が楽です。Perl 必要だけど
j0hn
Windowsのオマケのtelnetだと "set codeset JIS Kanji" みたいな設定ができるみたいだけど。 ほいでヘッダに Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" をつけたらどうだろうか (試してないが) (件名は難しいんで本文のみだけど)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2012/12/28 リンク