
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「世界で最もエネルギー効率が高いデスクトップPC」――新型「Mac mini」製品説明会
アップルは6月16日、小型デスクトップPC「Mac mini」の製品説明会を開催した。既報の通り、標準モデルと... アップルは6月16日、小型デスクトップPC「Mac mini」の製品説明会を開催した。既報の通り、標準モデルとサーバモデルがラインアップされており、価格は順に6万8800円と9万8800円。従来同様にキーボードやマウスは付属しないが、同社が「これからMacを始めたいユーザーに最適な製品」と語るように、現行Macの中では最も安い価格設定となっている。 今回のモデルチェンジで1番の注目点はやはりデザインの刷新だろう。2005年1月に登場した初期のMac miniからほぼ5年半、内部システムの強化や一部デザインの変更などは行われてきたものの、アルミニウム製フレームに白い樹脂製パネルをはめ込んだ基本的なデザインはこれまで変わらず踏襲してきた。一方、今回の新型Mac miniでは、アルミのかたまりから削り出した(ノート型Macでおなじみの)ユニボディデザインが採用され、継ぎ目のない頑丈なボディに生ま
2010/06/18 リンク