エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Teclast P10SというAndroidタブレットを買いました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Teclast P10SというAndroidタブレットを買いました
この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承くださ... この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ Bangoodで新製品の割引で出てたのでTeclast P10Sを約1万円ほどで買いました。 9月に予約して生産の遅れとかあって結局届いたのは10/19で、来るまでに1ヶ月ほどかかりました。 使った感じとしては値段相応といったところ。液晶のベゼルは細いし使い勝手は悪くはないけど、解像度が1280x800は10インチだとアラが目立つのでちょっと失敗したかも。 _ Android 9 PieにUserLAndでDebianの環境構築に苦戦中 AndroidでLinux環境が使えないかなと思って調べると、TermuxとUserLAndがありました。 ひとまず2つとも入れて試してみた感想は、Termuxは動作が軽快で人気だけれど、動かないものを隠すためかパッケージマネージャがdpkg/apt