
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
くまモン、ころう君が時事通信に来社=熊本県の古代山城「鞠智城」をPR - YouTube
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
くまモン、ころう君が時事通信に来社=熊本県の古代山城「鞠智城」をPR - YouTube
熊本県の観光PRキャラバン隊が4日、東京・東銀座の時事通信社を訪れ、県の歴史公園「鞠智城(きくち... 熊本県の観光PRキャラバン隊が4日、東京・東銀座の時事通信社を訪れ、県の歴史公園「鞠智城(きくちじょう)」をアピールした。 鞠智城は、7世紀後半に大和朝廷が築いた古代山城の一つで、面積は東京ドーム約12個分の規模。1967年に発掘が始まり、現在まで、72棟の建物跡や貯水池跡などが発見されている。県は、鞠智城を歴史公園として整備しており、これまでに「八角形鼓楼」「米倉」「兵舎」などを復元している。 この日は、熊本県の営業部長「くまモン」、鞠智城のイメージキャラクター「ころう君」、さきもりころう隊の長塩可奈子さんらが来社。東京国立博物館(東京・上野)で28日に開催される、鞠智城の調査結果や最新の研究成果を報告するシンポジウムへの参加を呼び掛けた。 映像素材の購入はこちらから https://www2.jiji.com/f/enq/form.php?pid=kiji