Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    kamezo ぐだぐだな法廷。前近代的な直接対決制度にしか見えない。当然の帰結か。モニタ越しでも凄まれたらきっと怖い。誰得?/岡村勲弁護士コメントは、一般論だとすると推定無罪原則「も」忘れられていそうで気になる。

    2009/06/13 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu 「被告の人間性が分かる効果もあるのでは」なんだそりゃ。どさくさに紛れてとんでもないことを言ってるな。罪刑法定主義が機能しているのなら、少なくとも「人間性」なる非論理的な要件で刑罰が決まることなどない

    2009/06/13 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 占い師を呪うことは暴言になるらしい。占いってなんなんだろう

    2009/06/13 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri …裁判員制度でも似たような事態が有り得そう。

    2009/06/13 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 「「全国犯罪被害者の会代表幹事の岡村勲弁護士は、「(同様のトラブルが起きた場合でも)被害者は言いたいことを言ったほうが良い。被告の人間性が分かる効果もあるのでは」」/それが被害者のためになるのか…?

    2009/06/13 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 被告人にも言い分はあるはずだが、自分の法廷となると言いたいことが言えないおそれはあるな

    2009/02/11 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 推定無罪の原則が無視されているのは確かに問題だ。しかも弁護士までが率先して…。言いたいことを言うのは刑の確定後にしておいた方が。少なくとも法廷の外で。

    2009/02/10 リンク

    その他
    FFF
    FFF とりあえず法廷で被害者が加害者を殺す可能性も織り込んでください

    2009/02/10 リンク

    その他
    Janssen
    Janssen 殊勝にしていれば反省が態度に表れていると減刑されるとでもいうのか。/これからは演技力が量刑を左右する時代になるな。

    2009/02/10 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 被害者と容疑者が法廷で向かい合えば、当然そういう局面はありえるだろうし、出てくる側もそのリスクは了解していよう。こういう被害者参加のあり方が正しいとは思えないけどさ。

    2009/02/10 リンク

    その他
    sichimin
    sichimin 被害者が加害者に質問することは欝憤晴らしであり仕返しであり加害者を憎む行為であり加害者の人権を踏みにじる行為なんだって。まったく、反吐が出るね。

    2009/02/10 リンク

    その他
    mannin
    mannin 「(同様のトラブルが起きた場合でも)被害者は言いたいことを言ったほうが良い。被告の人間性が分かる効果もあるのでは」と話した。…ってええええ?/「犯罪者に人権はない」まであと何歩なんだこれ

    2009/02/10 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY 占い師が呪われるってのは当然と言えば当然、未来の事を何か言って恨まれない方がおかしい

    2009/02/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen さすがに被害者側は別室に置いとくほうがいいでしょ、これは。双方でつかみ合いのバトルになったら、目も当てられない。

    2009/02/10 リンク

    その他
    kk_solanet
    kk_solanet 裁判って仕返しをするためのものでしたっけ?

    2009/02/10 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 被害者参加制の課題が突きつけられたと見ればいいのかな。

    2009/02/10 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori ダメダメじゃん。/「(同様のトラブルが起きた場合でも)被害者は言いたいことを言ったほうが良い。被告の人間性が分かる効果もあるのでは」と話した。

    2009/02/10 リンク

    その他
    RRD
    RRD なんのための国家訴追主義なんだか、もう一度考え直すべき。いい加減、被害者感情に流されすぎる弊害に気づいてもいい頃だろ。

    2009/02/10 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem リスクを知った上で出てきてるんでしょ?つーかこの制度止めようよ。誰も幸せにならないし,被害者が鬱憤はらせて幸せになると言うならそちらの市民性を疑ってしまう。別のもっと文明的な方向で救済を考えたい。

    2009/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    被告暴言で女性泣き出す 被害者参加制、二次被害の懸念浮き彫りに - MSN産経ニュース

    「おまえたちは呪(のろ)われるぞ。茶番、エセ裁判だ」-。被害者が法廷で直接質問できる「被害者参加...

    ブックマークしたユーザー

    • kamezo2009/06/13 kamezo
    • A-xtu2009/06/13 A-xtu
    • narwhal2009/06/13 narwhal
    • felis_azuri2009/06/13 felis_azuri
    • seijigakuto2009/06/13 seijigakuto
    • cham_a2009/06/13 cham_a
    • Nean2009/02/12 Nean
    • showgotch2009/02/11 showgotch
    • nakag07112009/02/11 nakag0711
    • esnn2009/02/10 esnn
    • amanoiwato2009/02/10 amanoiwato
    • FFF2009/02/10 FFF
    • Janssen2009/02/10 Janssen
    • rajendra2009/02/10 rajendra
    • sichimin2009/02/10 sichimin
    • mannin2009/02/10 mannin
    • MERCY2009/02/10 MERCY
    • guldeen2009/02/10 guldeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事