エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
群馬県 - 【12月10日】古墳時代の甲(よろい)着装人骨の出土について(文化財保護課・埋蔵文化財調査事業団)
1 出土遺跡の概要 (1)遺跡名 金井東裏(かないひがしうら)遺跡(渋川市金井地内) (2)調査原因... 1 出土遺跡の概要 (1)遺跡名 金井東裏(かないひがしうら)遺跡(渋川市金井地内) (2)調査原因 国道353号金井バイパス(上信自動車道)建設工事に伴う調査 (3)委託者 中部県民局渋川土木事務所 (4)調査主体 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 (5)調査期間 平成24年9月~平成25年3月調査予定 2 内容 6世紀初頭(古墳時代後期)に噴火した榛名山二ツ岳の火山灰で埋まった溝から、甲(よろい)を着装した成人男性人骨1体と、乳児人頭骨1点、甲冑(かっちゅう)の部品1点が出土した(以下写真1・2参照)。 甲(よろい)を着装した人骨は、ほぼ全身の骨が残っている(以下写真3・4参照)。榛名山の方向を向き、後頭部を上にし顔を伏せている。下肢(かし)の状態から膝(ひざ)立ちの姿勢のあと前方に倒れたと推定できる。 古墳時代人が榛名山二ッ岳の火山災害(火砕流(かさいりゅう))に遭遇し、その場
2012/12/10 リンク