エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント32件
- 注目コメント
- 新着コメント

keepfine
「モラトリアム制度の適用を申請をした」という事実は、明らかに「ダメ企業」のサイン。金融機関にとっても、モラトリアム制度利用企業への貸付けがどれほどあるかは、金融機関経営の不良度を図る指標たりえてしまう

SyncHack
そりゃ善意の中小企業を前提と考えれば影響は少ないでしょうよ。問題は悪意のある方で前例としては新銀行東京。融資焦げ付きで全体で貸し出しが更に絞られるという。善意と悪意の区別が付くなら信用調査イラネ。

R30
これは単に現在の市場の均衡の説明。問題は従業員数や資本金みたいな基準であてはまる「中小企業」全部に強制適用!って亀Pが言い始めたらどうなるかってこと。悪いけどたぶんこんな穏当な内容の法案は出てこない。

A-xtu
これはこれで痛しかゆしかも。アブない中小が「ウチはモラトリアムしてない財務的に健全な会社ですよ~」と取引を始めてデフォルトする事例が増えりゃ、中小企業市場も不健全な「レモン市場」になり得るワケで

fromdusktildawn
法案が可決されたら、万が一のリスクヘッジのために新規貸し出し停止と貸しはがしはばりばりやっておいて、いざ法案が施行されたら、実際にはモラトリアムはあまり使われないことになるとか。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2009/10/04 リンク