エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
たゆたえども沈まず Fluctuat nec mergitur (聞いた言葉シリーズ第42回目)
たゆたえども沈まず この言葉は、1986年2月、ヨーロッパに行く前に読んだエールフランス航空のガイ... たゆたえども沈まず この言葉は、1986年2月、ヨーロッパに行く前に読んだエールフランス航空のガイドブックに書いてありました。(このガイドブックのことは、2003年に掲載した「百の書物よりも1本のワインの中に哲学がある」のページにも書いています) まず、「たゆたえども沈まず(Fluctuat nec mergitur.) 」の言葉の元々は、帆をいっぱい張った船が描かれているセーヌ川水運組合の紋章からだそうです。銘文はラテン語で書かれています。その後、パリ市の紋章になったようです。 この言葉の「たゆた」とは、国語辞典では「心が不安で揺れ動き、定まらないでいるさま」の意味です。私はラテン語は全くわかりませんが、この日本語訳はなんか万葉集に出てくるような響きもあり、短いながらもなかなか味わい深い言葉だなあと思いました。 船乗りさんたちの組合ですから、「船が揺れるのは、まあ、しょうがない。
2009/01/18 リンク