宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報通信研究機構(NICT)が共同開発し、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォームに取り付けた超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES:スマイルズ)は、絶対温度4K(-269℃)に冷却した超伝導検出器によって、これまでにない高精度の大気観測のミッションを行いました。 JAXAとNICTでは、SMILESの観測データの高い観測精度を実証するために、大気微量分子の導出精度を高めるための改良を進めるとともに、平成21年8月の研究公募によって選んだ研究グループのみに限定して、観測データの提供を行なってきました。 このたび、データの観測精度の高さが確認でき、一般の利用者向けに観測データを公開しましたのでお知らせします。今回公開するデータは、SMILESにより観測された625~650GHzの電磁波の強度を解析することによって得られた、