Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2005年8月10日のブックマーク (5件)

  • 衆議院解散の意味

    非常に残念な結果になった。亀井静香氏など国民の聞きたいことしか言わない無責任な発言を繰り返す政治家が支持される世の中にさすがに頭にきた。政策はマジックじゃないんだから、何かを達成しようとしたらコストもかかるしいいところ取りはできないんだ。一般人で今回の事件の意味をきちんと把握できている人があまりに少ないのでここで整理しておこうと思う。 緊急号外として書き下ろしてみました。長いですが是非多くの人に読んでいただければと思います。 産業として成立していない日の銀行業: 全国銀行全ての償却前業務損益合計から不良債権償却費合計を引いた業務損益を見ると、過去10年以上にわたり(厳密には1993年より)、毎年平均3兆円以上のマイナスになる。このことは毎年3兆円も政府によるミルク補給が無いと銀行業界は産業として成り立ってきていないことを意味している。全国銀行全ての総資産合計は約800兆円。一方郵政公社の

    衆議院解散の意味
  • B-eep-log: クレジットカード無しでiTMSにアカウント登録する方法

    クレジットカード無しでiTMSにアカウント登録する方法 買うつもりもないのに、カード番号を入力してまでアカウントを作りたくないけれども、視聴しまくっていると出るログインダイアログはうざいのでカード番号無しでアカウントを作る方法は以下の通り。こんな裏技的なのは絶対忘れるのでメモ。 1. iTMSのトップから、iTunes Music Cardをえらぶ 2. コードを入力するフォームでふじこ 3. 「コードを使用する」 4. 「キャンセル」 5. 右上のログインボタンを押して、アカウント新規作成 6. クレジットカード選択時に「なし」 Posted by KEI at 2005年08月07日 02:53 | Comments (0) | TrackBack

  • http://d.hatena.ne.jp/Nayuta/20050810

    fenethtool
    fenethtool 2005/08/10
    みんな書く人。俺読む人。
  • Google News、フィード配信を開始--RSSとAtomをサポート

    Googleは、人気の高い同社のニュースアグリゲーションサービス「Google News」で、RSSとAtomを使ったフィードを開始した。 RSS(Really Simple Syndication)とAtomは、XMLベースのドキュメントフォーマットで、ユーザーが登録しておいたウェブサイトやブログで新たに記事や書き込みが公開された際に、その情報を知らせるのに使われている。これらのフィードを受け取るには、専用のリーダーソフトや、その機能を組み込んだ電子メールソフトアプリケーションやウェブブラウザを利用する。 今回の動きにより、Google Newsのユーザーは、同サイトに集められた7つの主要分野のニュースについて、RSSもしくはAtomのフィードを受け取れるようになった。また、自分専用にカスタマイズしたRSSフィードを受けることも可能になっている。 Google Newsは、数千カ所のウェ

    Google News、フィード配信を開始--RSSとAtomをサポート
    fenethtool
    fenethtool 2005/08/10
    こりゃあ使えそうだ。
  • なぜ、リクルートがネット事業に急激に投資しているか : ロケスタ社長日記

    大手情報会社であるリクルートが、すごい勢いでインターネットビジネスに対して意欲を見せているのをご存知でしょうか?意外と知られていないので、ここ1ヶ月くらいのニュースを集めてみました。 リクルートとCCIがRSS広告に進出--RSS広告社と資・業務提携 - CNET JapanネットエイジグループでRSS広告事業を行うRSS広告社は6月20日、リクルートとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)と資・業務提携で合意した。 Japan.internet.com Webマーケティング - リクルートとペンシル、「次世代 SEO」を共同開発株式会社ペンシルと株式会社リクルートは2005年7月15日、「次世代 SEO」の共同研究において、業務提携することに合意した、と発表した。 asahi.com: リクルートと三井物産、提携へ 健康医療情報を提供?-?ビジネス情報サービス大手のリクルート

    fenethtool
    fenethtool 2005/08/10
    攻めに転じたリクルート。