Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年7月13日のブックマーク (9件)

  • 高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(前編)「元に戻せない圧縮であるが、改ざんではない」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 先日休んで157に電話した。その際の質疑応答を以下報告。なお丁寧語その他口調等の表現はTwitterに最適化しているので悪しからず。au.kddi.com/mobile/charge/…※通信の最適化を必要とされないお客さまは、お客さまセンター (157) にて非適用のお手続きができます。 2015-07-11 21:05:21 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi Q 通信の最適化を止めて欲しい。 A 勉強不足で申し訳ないが、通信の最適化を止めるというのはどういう手続きが必要か。 Q 157にそう言えばできるとあるが?知らないの? A 左様か。確認する。 (2分20秒経過) A 手続き承る。 Q 何ですか?通信の最適化って? 2015-07-11 21:08:03 Hiromitsu Tak

    高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(前編)「元に戻せない圧縮であるが、改ざんではない」
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    「データが改ざんされた分の全パケット費用を返金しろ!」うん、そのときは正規のパケット代で上限なし、ね(にっこり)。
  • 電車内がクラブに変身して走る「ageHa TRAIN」に乗ってきた - Hagex-day info

    6月5日の夜、西武鉄道練馬駅にやってきた。クラブのageHaと西武鉄道がコラボレートし、電車にDJとダンサーを乗けってクラブ化して走らすというイベント「SEIBU RAILWAY PRESENTS ageHa TRAIN」を開催するというので、やってきた。 西部鉄道の練馬駅からスタートして、ゴールは有楽町線新木場駅。まずは練馬駅で入場の手続きをやる。ageHaに行ったことがある人ならわかると思うんだけど、あのクラブには屈強なセキュリティのお兄さんがいる。そのお兄さん達が練馬に集結して、仕切っていました。 改札から離れた場所で入場手続き。セキュリティのお兄さんの圧倒的な存在感 時間が来たので改札を抜けてホームに向かう。今回のイベントはダンサーの「CYBERJAPAN DANCERS」が参加。改札で、CYBERJAPAN DANCERSのメンバーがお出迎え。地味な練馬駅の改札に、スタイルが良い

    電車内がクラブに変身して走る「ageHa TRAIN」に乗ってきた - Hagex-day info
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    Choo Choo TRAINとかトレイントレインとか流したのかな?
  • 人気の"野外シネマ"で「時をかける少女」を鑑賞!東京国立博物館で10月に上映 | RETRIP

    のスポットを探すならRETRIPで。 このページには「日」 に関する37,845件のまとめ記事、1,436,016件のスポットが掲載されています。 「日」 に関するスポットをランキングやおすすめ順でご覧いただけます。

    人気の"野外シネマ"で「時をかける少女」を鑑賞!東京国立博物館で10月に上映 | RETRIP
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    こうした最高級の焼肉屋は知人とか旅行客にお勧めするけど、自分で食べに行くのは大衆向け焼肉屋で食べ放題だったりするんだろうな。
  • 『Splatoon(スプラトゥーン)』は世界を塗り替えるか? ヒットの要因は、ゲーム性だけではない二次創作とネットの広がり

    レポート 『Splatoon(スプラトゥーン)』は世界を塗り替えるか? ヒットの要因は、ゲーム性だけではない二次創作とネットの広がり 任天堂が5月28日に発売した『Wii U』向けゲームソフト『Splatoon』が大ヒットを記録している。発売直後からネット上では『Splatoon』旋風が巻き起こり、ブログやSNSにはポジティブなレビューが溢れかえった。6月24日には、世界累計販売数が100万を突破したことが明らかになり、販売面も好調に推移している。 スマートフォンの台頭で伸び悩む国内コンシューマ市場、さらにライバルにやや後れを取っている『Wii U』において、新規IPがこれほどヒットするのは異例ともいえる。北米市場で圧倒的な影響力を誇っている、海外メディアのレビューをまとめたサイト「Metacritic」では81点を記録するなど、海外での評価も上々。『Splatoon』はなぜこれほどの

    『Splatoon(スプラトゥーン)』は世界を塗り替えるか? ヒットの要因は、ゲーム性だけではない二次創作とネットの広がり
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    新対戦ルールは既存のプレイヤーに対して興味を持続させるための手段だけど、そろそろ新参者に対するサポートをどうにかしないと売れなくなるんじゃないかな。一人プレイのストーリー追加(+腕前向上対策)とか。
  • 職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…

    青野慶久氏がサイボウズの社長に就任した2005年の直後、同社社員の離職率は28%に急上昇した。危機感を覚えた青野氏が人事制度の見直しを図った結果、離職率は毎年下がり続け、10年には5%に低下、この3年間は5%弱で推移している。 なにが、サイボウズの離職率を下げる原動力になったのだろうか。去る6月25日、PwCあらた監査法人が都内で開いたセミナーで、青野氏は実情を明かした。 青野氏は、自らを「ITベンチャーを立ち上げたぐらいなので、ワーカホリックの類いの人間です。職場で死ねたら望という感じで、夜も布団の中でパソコンの画面を見ながらまぶたが落ちる瞬間が、私にとってはエクスタシー」と自嘲気味に語る。 1997年の創業以降、同社の年間離職率は15~20%で推移してきた。この水準は、ITベンチャーでは決して珍しくない。 「ITベンチャーの平均離職率は20%ぐらいなので、『こんなもんだろう』と、さほ

    職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    社内人事制度管理システムの管理人は大変だろうなぁ。スタバの話は、通信インフラと席代は会社が負担すべき、ということ?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    JTに就職しようとする禁煙者はいるらしいけど、吸うようになるのかな? 喫煙者のためのリゾートサービスのために喫煙者の視点が必要です、とかでもだめなのか。
  • 知らぬ間にキャンセルされるホテル予約

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11807971170009143901604581102953324855870.html

    知らぬ間にキャンセルされるホテル予約
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    飛行機のオーバーブッキングは今は規制されているのか。昔、海外で国内線ビジネスクラス予約したらオーバーブックでファーストクラスに移されてラッキー、と思ったけど。
  • 通信の最適化について雑感 - デクノスティック

    原則的な話 まず第一に、通信の秘密は保障されるべきだから、検閲はあってはならない。 基的に、通信事業者が利用者の特定のデータを識別してこれを改変するのは検閲につながるからやるべきではない。事業者は利用者のデータをありのままに取り扱うべきである。 必要であれば、事業者は追加のサービスとして「利用者の同意を得た上で」データの非可逆な圧縮を含むサービスを展開すればよい。しかし個人的には利用者がそういった非可逆的な圧縮サービスを「うれしい」と思うとは思えない。「最適化」の語はその点において欺瞞的な印象がある。 「土管」としての話 公共的な事業として、サービスはプリミティブであるべきだと思う。例えば水道について、利用者の大半が蛇口から水を注いだ後に砂糖を入れていることがわかったとしても、水道に最初から砂糖を入れてしまうのは「土管」としてのサービスの範疇を超えているように思う(砂等水を飲めない人もい

    通信の最適化について雑感 - デクノスティック
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    疑問点が二つ。1)最近のスマホは解像度が高い(PCより高いのもある)ので圧縮して画質落としちゃまずいだろ?2)アップ時は圧縮せず、ダウンロード時はクライアントの設定で圧縮する/しないならいいのでは?
  • Cloudflare

    This domain has expired. If you are the owner, log in to Cloudflare for domain renewal options. Go to Cloudflare Dashboard

    Cloudflare
    frkw2004
    frkw2004 2015/07/13
    スペイン語少ないな。中南米の人は英語で買ってるのかな。ロシア語圏人口考えれば当然の数値か。英語・ロシア語・スペイン語で多分10カ国ぐらいありそうだから日本10位は健闘しているのかな。