Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2005年11月21日のブックマーク (4件)

  • Seesaaブログ、ケータイで先行のコンテンツマッチ広告を開始

    シーサー提供のブログサービス「Seesaaブログ」は11月18日、ユーザーからの要望が高かったモブログへの広告掲載を実現するため、シーエー・モバイルが提供する広告配信サービス「KEITAI BlogClick」のモブログへの導入と配信を開始した。 KEITAI BlogClickは、モブログ向けに特化されたコンテンツマッチ型広告サービス。モブログのページ画面内に記事内容と関連性の高い広告をリアルタイムに配信するもので、ケータイ向けサービスとしては初の提供となる。 広告表示に関しては、各ユーザーが表示の有無を選択可能となっている。広告を表示した場合は、有効クリックに応じた広告報酬がユーザーに支払われることになる。報酬額は、1クリックで1~25円。 SeesaaブログでKEITAI BlogClickを利用するには、マイ・ブログから掲載するブログを選択し、「設定」→「記事設定」の中からキーワー

  • 話題の次世代Webサービス「Web2.0」っていったい何だ? - 日経トレンディネット

    「Web2.0」が話題になっているだけど、なんだかさっぱりわからないという人も多いみたい。きちんとしたビジネスや技術的な解説なら、デジタルARENAと同じく日経BPのIT Proのサイトにある『「Web 2.0」を知っていますか?』という記事などを読むといい。ここではもっと簡単な説明をしてみよう。 Web2.0とは何か? Webというのは、ここでは「Webサービス」ということ。インターネットのブラウザーを通して提供される各種のサービスのことだ。 Webサービスには、ニュース、株価などの情報提供や、オンラインショッピングやインターネット・バンキングなどいろいろある。Web2.0というのは、こうしたWebサービスが第2世代になりましたよということだ。 似たような言葉に「第3世代携帯電話」というのがある。FOMAとかCDMA 1X、VGSなどだ。確かに以前の携帯電話と違うっていう感じはわかる。じ

  • 検索から行動支援メディアへ、日本に特化するgooの取り組み--CJICイベント

    検索サービスはGoogleYahooMicrosoftといった米国勢の動向が注目されがちだが、日向けに特化することで独自の展開を図る事業者もいる。それがgooを運営するNTTレゾナントだ。NTTコミュニケーションズとの統合を2006年夏に控え、今後の動向が注目される同社の戦略を、ポータル事業部メディア事業部長の国枝学氏が11月18日に東京都内で開催された「CNET Japan Innovation Conference 2005 Autumn 次世代ウェブの検索サービスを探る」で明らかにした。 国枝氏はまず、gooが目指すものを「行動支援メディア」と定義する。ブロードバンドや携帯電話の普及でインターネットが日常生活に密着した存在となったうえ、ブログなどの登場で個人が情報発信する余地が増えた。これにより、消費者の行動は「AIDMA(Attention(注意)、Interest(関心)

    検索から行動支援メディアへ、日本に特化するgooの取り組み--CJICイベント
    fukada_h
    fukada_h 2005/11/21
  • @S[アットエス] | 静岡新聞SBSオフィシャルサイト